2020年8月31日月曜日

流星群

 夏。真っただ中。暑すぎてお昼寝しちゃう 。たかしまつづみです!

8月も最終日。8月は大イベントがありましたよね!!

そうです!!ペルセウス座流星群です!!みましたか!?


私はバイト後に友人と海へ、観にいきました!!天気は....バイト中は晴れていたのに、すっごい曇り空。

私が気合入れると、毎回天気悪くなっちゃうんですよねえ。摩周湖も霧だらけ。去年のふたご座流星群を見たときも曇り空。はじめてのホエールウォッチングも大曇り。前回のブログに書いた青の洞窟に行った日も曇り。晴れてたらもっと青かったのにーといわれる始末。

ちっちゃく黒い背びれが見えますね!
潮も見えます!!曇ってなかったらもっともっと見えやすいらしいです!



ああ、今回もか....とおもったところ!!なんとみるみる晴れてきました🌞

とてもたくさんの星が見えてきて、ずっと観ているとしゅんしゅん流れてきました!

すごく大きくて長い火球のような流れ星も見ることができました🌠🌠

1時間くらいで10個くらいみることができました!すごい!!

友人と寝転んで「流れた!」「どこ?....みえた!!」など話しながら見た星空はすてきでした。いわゆるエモいってやつです。

おすすめの星の眺め方は、音楽を聴きながらみることです。おすすめは、私の大好きなBUMPOFCHIKENの「流星群」という曲です。ほんっとうに合います。これ好きな人と聴いたらカップルになれるやつです。Butterflyというアルバムに入ってる曲です。聴いてみてください。ぜひ。ぜひぜひ。

このペルセウス座流星群を観ていた時に星空を写真に撮ってきました。それがこちら。

ちょっと見える白い点はゴミじゃなくて星です。

ただのまっくろ。

今度は星空を写真に収めることを目標に掲げました。何やらシャッタースピードを遅くしないとダメみたいですね。

そして先日、函館裏夜景が見られることで有名な「きじひき高原展望台」に行ってきました。ちゃんとシャッタースピードを変えられるように、カメラの説明書も読んでいきました。しかも快晴中の快晴。大チャンス。

そして撮った写真がこちら!

ちょっとだけ観えますね!ね!!


ちょっとだけ観える。でももっと観えたかった。カメラって奥が深いんだなあ。

今度はもっときれいに写真に収めること、天の川を観ることを目標に生きていこうと思います。


ちなみに次に結構いっぱい見える流星群はオリオン座流星群ですよ!10月20日~22日がよく見える日です。ぜひ空を見上げてみてください。そして、BUMPの「流星群」聴いてください。

函館の裏夜景!キラキラ綺麗でしたよ!


明日から、9月。過ごしやすい気候になりますように。9月の目標は「研究室の本棚の2段目の本を読み切ること」です。読書の晩夏?初秋?にします。

また書くので読んでください! (つづみ)

2020年8月24日月曜日

青の洞窟

 私の大好きなバンド、BUMPOFCHIKENの藤原基央さんが今日結婚を発表されました。藤くんと結婚できるなんて前世でどんな徳を積んだんだろう。今日は新世界を鬼リピ。本当におめでとうございます🎊 たかしまつづみです!

さて皆さん、「青の洞窟」って知っていますでしょうか?

多分皆さん一度は耳にしたことがあると思います。

イタリアのカプリ島の元祖「青の洞窟」、パスタソースの「青の洞窟」など、結構有名な観光スポットなのです。その名の通り青い洞窟なのですが、その「青の洞窟」、道南地方にもあったのです!!知っていましたか!?

函館市から車で1時間半から2時間。福島町の岩部海岸というところになんとなんと!「青の洞窟」があるんです。私も友人といってきました👭

それでは写真をドーーーン!


これでも青くないらしい。きれい....



洞窟の外からの風景。絵の具とかしたみたいな青。



水がきれいすぎる。沖縄!??いえ。北海道です。

友達(誕生日が同じで妹の年齢も同じのほぼふたご)といったのですが、ふたりとももうテンション高高で、すごく楽しかったです。60分で一人2500円。満足度がすごく高かったです。いってみては損はない!!と思います。

ちなみにアオサギさんやウミウ、ミサゴさん、あと、イワツバメさんがおられました。イワツバメさんはすっっっごい数いました。ビュンっビュン。
船に乗っていたのであまりいい写真ではありませんが一部どうぞ!

アオサギさんたち。船から撮ったのでブレブレ。


アオサギさんたちの巣らしいです。
THE自然という感じ。

本当に自然たっぷりで楽しかったです。道南に来た際はぜひ。すっごくおススメです!

いつか本物(?)元祖(?)の青の洞窟に行ってみたいなあ。


また書きますので読んでください!  (つづみ)




普段とは違う一面

皆さん、お久しぶりです!!



夏になると、どこてもクーラーを求めてしまう永井です🙋


この間友人との会話の中で、私の一日の水分量が圧倒的に足りないということが判明しました!日にもよりますが、500mlの飲み物を一日で飲み切らないことがほとんどです😅


今まで自分の水分摂取量について特に気にしたことはなかったのですが、
夏は熱中症のリスクもありますし、よく水は一日2Lくらいは飲んだ方がいいという話を聞くので、最近は意識的に飲むようにしていています!目標は「1日2L!」
今のところ1Lでもかなりきついですが…何とか頑張ります!



さて、前置きが長くなってしまいましたが、、、
前回に引き続き、特技の話をしていこうと思います!今回はお話する特技は空手です👊
空手は5歳の時に習い始め、これまでやってきた習い事の中で一番長く続いています!
空手をやっているのを想像できないとよく言われますが、道着を着ると身が引き締まるせいか、普段の私とは結構違う雰囲気になるみたいです!笑


下の写真にあるのが私の黒帯です!
初代の帯は長年使っていたことでボロボロになったため、新調しました!
二代目は長さや太さ、そして質感を自分好みにしてあります😙
(素材によっては全くボロボロにならないものもありますが、私はあえてこの素材を選んでいます!)

『初代の黒帯』


『二代目の黒帯』



そして空手をやっている影響なのか、私は背後に立たれるのが苦手で、
常に周りの人の動きを気にしてしまいます😅
普段歩く際も、後ろから来る自転車や前方から来る活発な犬などを警戒しているため、
はたから見ると変な歩き方になっている可能性もありますね…笑
もしその光景を見かけたらぜひ教えてください😂


次回の特技のお話ではまた違った一面をお伝えできればと思います!お楽しみに!




そろそろ終わりにしようと思うのですが、最後に!
最近鳥の写真を撮っている中で、
そもそも鳥を見つける能力が低いということに気がつきました😅
そのため、撮る練習に加えて探す練習もたくさんしています!


今回は鳥の写真を載せませんでしたが、次回は載せようと思うので、
ぜひまた見に来てください!🐤

2020年8月17日月曜日

2か月間を振り返って(研究室)


夏にも一日くらい雪がふる日があればいいのに。たかしまつづみです!!

忘れもしない、6月15日に初めて研究室に今年の三上研究室のメンバーが集まりました。(一人いなかったけど)

それまではコロナの影響で、ゼミ活動などがオンラインで行われていました。それに、就活やらなんやらいろいろあって実家の札幌にずっといました。札幌ではのんびりパンを焼いて生活していました。研究室のみんなが元気なのは確認できていたものの、早く会いたいなあと思っていました。

初めて研究室に集まった時は、もう。嬉しかったです。でもちょっと緊張もしていた気がします。先生とか先輩とか特に「失礼のないようにしないと…」と思って言葉を選んでいてあんまりおしゃべりじゃなかったような気がします!!?

そんなこんなで、コロナによってだいぶ遅くなった、研究室発足(?)から2か月がたちました!せっかくなのでいろいろ振り返っていこうと思います。

まずは2か月間で上手に撮れた写真たち!

もふもふ感と幼さがかわいすぎる
もはやあざとさすら感じるスズメさん


絵葉書とかカレンダーとかになりそうなほど美しい写真
ムシまで鮮明なシジュウカラさん

道端でお会いしたハクセキレイ様
もふぁもふぁで美人で全然逃げない子でした

成長を感じられますかね!!ちょっとは上手になったかも??


さて、振り返っていきます。

7月。

まずは、畑作業をしていました!!いつもなら春に植えて夏収穫する感じなのですが、今年は夏植えることに!その前に畑の雑草を抜いて、たくさん耕しました。すさまじく強い雑草がいらっしゃって大変でした。

この荒れ地が


こんなに畑らしくきれいに!!

そして植えたものは!!

「ブロッコリー」「オクラ」「ナス」「ネギニラ」「ラディッシュ」「インゲン」「枝豆」の7種です。みんなでちゃんと立て札もつくりました。


みんなでお絵かきしました


皆様すくすくと育っています。購買に行く時にいつも見て、「今日も元気だなあ」と思うのが日課でした。ラディッシュは収穫できるまで大きくなりました。


続いて、卒業研究もちゃんと始まりました。こんなパソコンって使えるんだと思うくらい連日フル稼働。今までほぼwordとzoomとメールしか使ってなかったんだなあと。

ありがとうパソコン。今まで使ってなくてごめんね。


そして、大イベント勃発。動画づくり!!オープンキャンパスの動画を研究室で作ることになったのです!動画を作るなんて初めてすぎて、本当に何していいかわからなかったのですが、何とかみんなの力を合わせて作っていきました。

BGMを探したり、声を録ったり、編集したり。いや本当に大変だった。イメージを作るのもイメージ通りに動かし、作り上げるのも。ほんと一回やってみたらわかると思います。本当にYouTuberすごい。そりゃあ職業になりますわ。

よかったら見てみてください!!(函館校のオープンキャンパス特設ページにあるよ!)


8月。

7月に続いて、卒業研究を進めております。だんだんと楽しくなってきました。やればやるほどだんだん予測とかがたってきて、「こんなことしたいなあ」とか「こんなことになると面白いなあ」とかいろいろアイデア(?)が出てきてワクワクします😁

その分やっててわからないことも出てきて、もっと知識があればなあと思うことも少なくありません。何事も最後に近づくと楽しくなるし時間がもっと欲しくなりますね。


そして!夏休みに入りました!!実質人生最後の夏休み。ナニシヨッカナーって思ってる間にもう8月も後半に入りつつあります。時がたつのは早い早すぎる。今年は身近な人といっぱいお話ししたいと思います。(SNSやZOOMを駆使して)

手始めにお父さんと電話をしたときに、「大学生で何しといたらいいと思う?」って聞いたら、読書と留学って言われたので、読書することとしました。留学はハードル高すぎ。三日に一冊くらいのペースで読んでいこうと思います📚📚📚


結論:2か月間とっても楽しかったです。この先もきっと楽しいです。


また読んでくださーい!(つづみ)

2020年8月10日月曜日

正解発表!

突然のハンバーグ。「さわやか」のハンバーグは本当においしい。たかしまつづみです!

静岡県でたべた「さわやか」のハンバーグ。
ラッキーピエロレベルで全国展開してほしい。


前回のマンホールクイズの正解発表をします!!


第一問の正解は....富士市でした!

結構前に一人で静岡県に行ったときに撮ったものでした!!しかしその時富士山は見れなかったんですよね。夜は見れたのですが写真には納められず。

これは富士山です。心のきれいな人には見えます。
わたしには見えません。

ちなみに、富士市にいたときに、「patapata」というお店に行ったのですがとってもおいしかったです!ピザ食べ放題なのですが、焼きあがったピザを席まで持ってきてくれるので、焼き立てのいろんな種類のピザを食べることができるのです!(ほかにも軽食があり自分で持ってきて食べれます)本当においしかった。静岡県っていいところ。


第二問の正解は....

ライトアップされた幣舞橋
カモメめっちゃおった。
幣舞橋、湿原、タンチョウ、ザンタレといえば!!!そう!釧路市でした!

釧路市は街がTHE港町みたいな感じで素敵でした!道端に鮭のモニュメントが埋まっていてかっこよかったです!自然もたっぷりで景色がきれいなところもたくさんありました!!

釧路市の近くにはみずうみもあっておすすめですよ!

霧の....摩周湖....です....
本当にあるんですよ....

第三問の正解は、横浜市でした!
パノラマで撮るとかっこよさに拍車が。

中華街の焼き小籠包
感動のおいしさ

横浜はどこを通ってもおしゃれだし、おいしそうなカフェがたくさんありました。
中華街本当に楽しい。店ありすぎて悩んでしまいます。また行きたいなあ。


第四問の正解は....紫色のラベンダーが有名な中富良野町でした!!
ラベンダーソフトは
ちょっとミントっぽくて
すっきりと美味しかったです

ほんとにどこで写真を撮っても美しい。
ずっといい香りがしていました。

ラベンダーは7月が時期なので、その時期に北海道旅行をする際はいってみてはいかがでしょうか!!

さてさいご!!第五問の正解は....
お城!!!
なんと、神奈川県小田原市でした!!
写真は小田原城でした!

旅行の写真を見返しているといろいろ行きたいところが出てきちゃいますね。

また来週ぜひ読んでください!!
(つづみ)


2020年8月3日月曜日

クイズ!マンホールクイズ!!

星とか大好きだけど見に行こうとするとほぼ確実に曇ります。流れ星みたいなあ。
たかしまつづみです!

クイズ!!!!マンホールクイズーー!!🎉🎉🎉
一人旅好きな私が日本各地で集めてきたマンホールをみて、どこのマンホールか当てるクイズです!ついでに模擬的に旅行気分を味わってください!!
今回写真いっぱいですね!わーーい!!

さっそく第一問!

かぐや姫かわいいですよね!
色付きで素敵なマンホール


ヒントは山ですね!これは有名なあの山です!大きかった!
あとは鈴みたいなマークは市のマークですので、市のマーク好きならそこで分かるかもですね!


続いて第二問!!
長靴アイスホッケーって何ですかね、気になる。

ちょっと濡れちゃってますね😓
エゾフクロウモチーフかわいい

これは道内です。2パターンありました!結構有名な北海道の市です!
名産はザンギ....!

だんだん難しくなりますよ!!第三問!!
おしゃれ都会シティーを感じます

ヒントは都会です!!このスタイリッシュさで分かるかも??
この町はかっこよかったですね、「町」っていうより「街」っていう感じ。

第四問じゃじゃん!
よく見たらこの花の名前書いてありますね

これはあるお花がモチーフになっているのですが、そのお花さえわかれば簡単かもしれないですね!いいにおいがします。この花のソフトクリームがあって食べました!!


いよいよ最終問題の第5問!!
ちなみに久々にこのマンホールを見たけどどこのモノだったか自分でもわかりませんでした。


これは難儀ですね、あえてのノーヒント!

答えは定まりましたでしょうか!!全問正解できる人いますかね!

ちなみにマンホールを撮るようになったきっかけは、たまたまマンホールが目についたからです!!思ったよりいろいろデザインがあってかわいいんですよね!
まだ全然フォルダのマンホールコレクションは少ないのですが増やしていきたい所存です。

これは名古屋のマンホールです。
なんかデザインが良いですよね、USJみを感じます。

フォルダにある初マンホールはこのマンホールでした!

というか思ったより長くなってしまったので!正解は!!また!!!後日!!!!すみません!!!!!

(つづみ)

2020年8月2日日曜日

1か月の鳥まとめ!



みなさんこんにちは。佐藤(晴)です。

気づけば8月。前回の投稿からいつのまにか1か月がたっていました。ほんといつのまにかです。時の流れの速さが怖いです。

ということで、とても久しぶりの投稿!!
この一か月間に撮った鳥たちを取りまとめます!!(鳥まとめ!!!!!!!!)

この一か月、たくさんの鳥たちに出会いました。正直、珍しい鳥さんには出会ってないのですが、みんなかわいいので紹介します。今回は少々長くなりそうです。


まず、 私の通学ルートで出会った、イワツバメ
ツバメはのどの所が赤いけどイワツバメは白いですね~。足も白くてきれい。
たくさんいました。躍動感がすごいのがいますね。
いつも橋を通りかかるたびに、ツバメっぽいのがいるな~と思っていたのですが、まさかのナイストミーチューのイワツバメさんでした。

その日は、久しぶりにあんまりにも天気が良かったもので、研究室にいたつづちゃん(高島つづみ)とそのあと藤岡さんと鳥観察をしてました。すると、

あなたはいったい誰ですか。

じゃん。真ん中に飛んでいるのが見えますか?そうです。何かが飛んでいるのです。

正直、何の鳥かよくわからない。そして、飛んでいる足がなんか変。なーんか、変。
なんだか、飛ぶのがへたくそに見えますね。なんとかカモメとかの幼鳥でしょうかね?
面白かったので、載せてみました。笑

そして、その日の最後に、なんと!ドバトの幼鳥を見れました!

ドバト幼鳥!!うん。かわいい。
たぶん親!!
親鳥がバサバサと穴から出てきたので、もしや!と思ったら幼鳥がいました。初めて見たので感動です。全然ポッポーと鳴いてなくて、ヒィヒィという声が聞こえてきました。
もさもさしていて、色味が淡い。そしてあどけない感じ。まさに幼鳥。

さて、どんどんいきます。
ハシボソガラスの親子。手前と奥の個体が幼鳥で、口の中が赤いです。
エサをくれ。と

口をあけ、羽を広げて日向ぼっこ?をしていました。暑そうです。

そして、ハクセキレイの幼鳥も見つけました。

奥に親のハクセキレイがいます。幼鳥はエサをくれと言っていますね。

今まで紹介したのが7月中に撮れた鳥たちです !!

身近には、こんなに色々な鳥がいるのです!! おもしろいですね!!


他にも、函館山でキビタキ、コゲラ、メジロが見れたのですが、早くてカメラがついていかず写真に収められなかった……。悔しい…。




これで終わりますが、最後に私の7月の1番の思い出となった「バゲット事件」をお話しましょう…。


それはある晴れた日のこと。
私はシチューの材料をスーパーで買い、自転車のかごに入れました。
そして、うっかり。うっっっっっかり!!
かごに材料を置いたままその場を離れてしまいました。
そして自転車に戻ってきたら………。

バゲットと鶏肉がない!!!!!!!!!!!!!!!

そして私の目の前には、、、、、、オオセグロカモメ、が半分ほどになったバゲットを一生懸命咥えて立っていました。。。。
略図
からだの半分ほどもあるバゲットを咥え、絶対に渡すもんかと逃げます。
周りにいたオオセグロカモメも渡すもんかと一生懸命に鳴きます。
そして、絶対に渡すもんかとバゲットを飲み込もうとするのです……。

私はその日、生き物の食べ物に対する本気を見た気がします。

みなさんは、このようなことが無いよう、お気をつけください………。
自転車から離れるときは、荷物を全部持って移動しましょう!!!!!!
私も、もう食べ物から目を離しません!!!!!!!!


佐藤(晴)

(長い文章を読んでいただいてありがとうございました!)

2020年8月1日土曜日

今日から8月!!夏より冬が好き⛄たかしまつづみです!

突然ですが皆さん「詩」というものを読んだこと、みたこと、書いたことありますでしょうか!また、友達と詩トーークしたことのある方はいますでしょうか!

多分あまりいないと思うのです。でも詩って素敵なんですよ!!というわけで詩について少しお話させていただこうと思います。

私が詩に触れたのは小学1年生の頃でした。担任の先生がすっごく詩が好きでいっぱい書きましたし、いっぱい読みました。先生はみんなの詩集もつくってくれて、いい詩を書くとみんなの前で発表してくれました。詩を書く時間はすごく面白くて楽しい時間でした。

そんな毎日毎日詩を書くような詩生活を送る中で好きな詩人さんができました!谷川俊太郎さんです。本当に面白く、素敵な詩を書くんですよ!!
ちなみに小学校の学級だよりの題名も「がちゃらめちゃら」というもので、谷川俊太郎さんの「わるくち」という詩のワンフレーズでした。(気になった人は調べてみてください😉)

高校の時の校歌も谷川俊太郎さんの詩でした。これを知った時この高校に入ったのは運命だと思いました😂😂
そうそうそういえば、そんな私の高校にはもう一つ、谷川俊太郎さん作詞の曲があるのです!!しかも作曲はジブリ作品で有名な久石譲さん!!!!すごすぎますよね。
作詞:谷川俊太郎 作曲:久石譲 の字面の強さが。でも、もう高校の名前が変わってしまって歌われてないとか........もったいない。

さて、だいぶ話が脱線してしまいました😅
それでは、私の一番好きな詩をご紹介します!
工藤直子さんの「花」という詩です。



わたしは
わたしの人生から
出ていくことはできない

ならば ここに
花を植えよう



この詩は小学1・2年生の時の担任の先生が、2年生が終わりクラスが変わるときに、作ってくれた詩集の最後のページに書いてありました。その詩集は先生がみんなの一番いい詩を選んで作ってくれた思い出深いもので、22歳になった今でも持っています。
この「花」という詩は先生の一番好きな詩で、私たちの人生が良いものになるよう贈ってくれて、そこから私の一番好きな詩になりました。

その先生は元気なのだろうか。会いたい。

なんか感傷的になってしまいました。詩について、気になったらちょっと調べてみてください!意外といいなって思えると思いますよ♪

ではまた書きます。



(つづみ)