2024年4月29日月曜日

初投稿! はじめまして!

 はじめまして! 三上研究室4年生の那須未来(なすみき)といいます!

よろしくお願いします🐥


ブログ投稿は初めてですので慣れない所があるかもしれません。少しでも楽しんで頂けたら幸いです!



5月が近づいてきて、暖かい日が続いています。

夏ももうすぐですね🌻

というわけで、春が終わってしまう前にを見に行ってきました!


4月28日  五稜郭公園にて


函館ではお馴染みの五稜郭公園です!

GW中ということもあり、たくさんの人が桜を見上げていました。



コナンの宣伝ポスター

また、街中で名探偵コナンのポスターをたくさん見かけました👓

今年の映画の舞台は函館ということもあり、市内全体が盛り上がっているように感じます。

皆さんは映画、見に行きましたか?

私は映画、楽しんできました‼️



話題を変えて、次は研究活動について✏️📖

4月は香雪園市民の森にて野鳥観察を行いました!

その中で印象的だった鳥を描いてみました。


Procreateにて作成


カケス」です!


上手く描けているでしょうか?

羽に入っている青色が綺麗でした!

私が見たカケスは顔がキリッとしていてクールそうでした😎



来月も楽しいことを共有出来ればと思います!

読んでくださり、ありがとうございました!

2024年4月28日日曜日

わが家の鳥グッズ

初めまして! 笹部奈津子(ささべなつこ)と申します。

文章を書くのは下手なのですが、このブログを通して少しずつ技術を身に付けていけたらと思っております。なので、温かい目で見守って下さると嬉しいです。よろしくお願いします!

今回のブログのテーマなのですが、三上研ではをメインに扱っているので、わが家の鳥グッズをいくつか紹介したいと思います😊



1つ目はこちら

祖母曰く、40年前にメキシコで買ってきたものだそうです。

この置物自体は何の鳥を表しているのか分かりませんが、背中に注目してみると...

1羽の鳥が描かれていますね!(見えづらくてすみません💦)

皆さんは何に見えますか??


アオサギ(4月18日  市民の森にて)

(先日撮れたアオサギの写真と比較してみたのですが、置物に描かれた鳥には黒い冠羽が無いので、恐らく違うかなと思いました...笑)



2つ目はこちら

 

実はこれ、栓抜きになっているんです。とっても便利!
海外へのお土産として好評だったので、わが家でも使っているそうです。

鳥の種類としては、カモに該当するのではないかと思われます。


カルガモ(4月18日  市民の森にて)


実家にはまだまだ鳥にまつわるグッズが存在するのですが、長くなるので今回はこれ位にしようと思います笑

最後まで読んで下さり、有り難うございました😊

これからよろしくお願いします!

2024年4月27日土曜日

ブログ初投稿!

 初めまして!

4月から三上研究室の4年生になりました棧春樹(かけはしはるき)です🌸

よろしくお願いします。

これが人生で初めてのブログ投稿です!初めてなので自己紹介をしていきます。



私は、生まれてからずっと北海道に住んでいる生粋の道民です💡

保育園の頃は洞爺♨

小学校から高校の頃は札幌🗼

大学からは函館🦑

21年間住んでも、これからも住みたい!と思えるいいところです。


中学校で卓球部🏓で卓球を始めて、高校で一旦やめかけてしまいましたが、大学でまた再開しました!

大学に入ってからボウリング🎳も趣味として楽しんでいます!



三上研は鳥を扱う研究室で、卒論への第一歩として先日、香雪園市民の森へ野鳥観察に行ってきました!見つけることができた鳥の一部をお見せしたいと思います。

アカゲラ
おしりの赤色が鮮やかでした。


カケス
茶色いからだに羽の青が特徴的でした。


アオサギ
でかい!!


ハシビロコウ型?ペンケース
UFOキャッチャーに生息していました。
300円でとれそうだったのにそこから沼にハマってしまい
なんだかんだ1000円くらいかかってしまいました💦



野鳥観察に行くと、声を聞いて三上先生がすぐに「あれは○○だね」と教えてくださり毎回勉強になります。
先生の鳥を判別する速さ、毎回驚きます。




良い卒論を仕上げれるよう頑張りながら研究室生活楽しんでいきたいと思います😀
これから1年間フィールドワークの様子や研究室での様子をこのブログで書いていくことになると思いますので、ぜひご覧ください!

1年間よろしくお願いします!

2024年4月22日月曜日

陸上競技歴に沿って、自己紹介をしてみた!!

 はじめまして!!

春から三上研4年生になりました!齋藤貴大です🏃

これが人生初のブログ投稿です。


2023年 北海道学生陸上競技選手権大会
4 × 400mR 決勝

初投稿の今回は、私が小学校3年生から続けている陸上競技の競技歴に沿って自己紹介をしてみます!!


【小学校時代👒】

陸上競技に出会ったのは、小学校3年生。

足の速い友だちに誘われて、地元の陸上クラブに入団したのがきっかけでした。

後々の専門種目を知っている人には、毎度驚かれますが、競技はショートスプリンターとしてデビューしました。

100mの自己ベストは14秒。

陸上競技の他にも、水泳ソフトテニス体操サッカー書道など、

色々な習い事をしていました!!


【中学校時代👟】

どの部活に入るか悩みに悩んだ末に齋藤少年が選んだ部活は、陸上競技部

(第一希望 ソフトテニス部 、第二希望 サッカー部、第三希望 陸上競技部の状況から、小学6年生のマラソン大会での惨敗が忘れられず陸上部を選ぶ。)

ここで出会ったのが800mという種目。

よく陸上未経験の方には、「800mって、一番つらい種目なのによく走るよねーー😨」と言われますが、私にとっては、一瞬でレースが終わってしまう短距離よりも、競技場を何周もする長距離よりも、とても魅力的な種目だと感じています。

中学時代は、駅伝にも力を入れていました。怪我で思うような結果を出せずに終わった夏の総体を区切りに、一度は部を退きましたが、どうしても駅伝が走りたくて、親を必死で説得したのは、今ではいい思い出です。


【高校時代🏫】

男子校という人生で一番閉鎖的な環境で情熱的な3年間を過ごした高校時代🔥

もちろん陸上競技部に所属し、10人の同期と、ガタガタで水はけ最悪の土グランドで、日々ケツ割れに襲われる毎日でした。

高校3年間で、一番熱を入れていたのが通称マイルリレーと呼ばれる、4 × 400mリレーでした。特別強い選手がいるような部ではありませんでしたが、迫り来る強豪私立勢の網をかいくぐって、北関東大会の出場権を獲得することができたときは、本当にうれしかったです。

決して恵まれた環境だったとは言えませんが、そんな環境でも、部員全員がベクトルを合わせて、勝利を目指して競い合うことができた、活気に満ちた空間でした。


【現在🎓】

感染症の蔓延により、変則的な形で始まった大学生活。

本格的に競技に復帰したのは、2年生に入ってからでした。

正直なところ、大学で競技を続ける気はありませんでしたが、第一線で活躍する中学時代の同期の勇姿や競技を超えて暖かく迎えてくださった大学陸上部の皆さんに支えられ、4年生になる今も陸上競技に真剣に取り組んでいます。

そして最終学年となり、部長を務めることにもなりました。

今年で13年間の競技人生の最終年にすると決意して迎えた2024年でしたが、2月に腰を痛めてしまいました。精密検査の結果は、第4腰椎、第5腰椎の椎間板ヘルニア。今日に至るまで、ほとんどランメニューが行えていない状況です。現在は、手術に向けた検査を受けながら、バイクメニューや体幹メニューを中心にトレーニングを継続しています。

検査の結果が出たときは、正直なところ引退も現実的な選択肢として検討しました。しかし、考えれば考えるほど、これまでの競技人生で支えてきてくださった多くの方々の存在を思い出し、走りで少しでも恩返しができればという思いが芽生えました。

5月末には、北海道インカレが控えていますが、出場は絶望的です。ならば、目指すは8月の北日本インカレと全日本大学駅伝予選会。

今見えている道はどれを選んでも茨の道になりそうですが、私は最後まで抗います。13年間の競技人生。華々しい最後にはならないかもしれませんが、悔いの残らない形にしてみせます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上、陸上競技歴を通してこれまでの私を綴ってみました。

皆さんも、長年続けている趣味や娯楽がありましたら、活動歴などを振り返ってみてください!!

2024年4月10日水曜日

ブログ始めました

 

みなさん初めまして。ここまで読みに来てくださりありがとうございます!

佐々木日菜理と申します。

私自身ブログを書くのには初挑戦ですので緊張しております💦

不慣れな所もあるかとは思いますが、これから頑張って書こうと思います!よろしくお願い致します( _ _))


先日五稜郭公園に行ってまいりました!天気も良く風も落ち着いており、鳥たちにとってはとても良い環境だったのではないでしょうか。

記念すべき1枚目の写真はこちら!


ゴジュウカラという鳥です。1枚目にしては結構上手に撮れたのではないでしょうか。

続いて、こちらはスズメです。首をかしげているのが可愛いですね。

チュンチュンという鳴き声に癒されます。


最後にこちら。堀に飛び込んだ瞬間のカルガモです。水しぶきが良い雰囲気出してますね笑
ただ、カルガモの姿が見えづらい・・・(笑)


今回はカメラに慣れるためもあって良い写真があまり撮れなかったのですが、これからもっと上達していこうと思います!



おまけコーナー🎉



先日お家に届いた野鳥時計です。

1時間ごとに1匹、合計12匹の鳥の鳴き声を聞くことができます。

夜10時から朝の5時には音が鳴らない優れものです。

最近のお気に入りです。

では、また来月の投稿をお楽しみに(@^^)/~~~