2020年10月28日水曜日

香雪園、紅葉、カケス

 みなさんこんにちは。佐藤晴香です。

最近寒くなってきて、徐々に紅葉が見られるようになってきましたね。🍂🍁


そろそろかなと思い香雪園に行ってきましたよ。

10月25日、紅葉はこんな感じでした。

曇りだったので少し薄暗い感じでしたが、まだ緑感が少し強く、緑と赤と黄色が混ざっているのが綺麗です。

真っ赤っかもいいですが、色が混ざっているのも綺麗ですよね。🍁

 

そこで、以前、健人さん(院2年目の藤岡さん)も載せていましたが、カケスを見つけました!

香雪園を歩いていると、ジェージェーと結構聞こえてくるので、絶対にいることはばれているんですけど、姿を探すのはそう簡単なことではないです。。。

大学では撮れなかったけど香雪園では写真に納まってくれました。



羽の青色が見えますか?オレンジの組み合わせが綺麗です。ちなみに、オレンジと青の組み合わせは、補色の関係なので、互いに色を引き立て合う相乗効果があるそうです!なにげにこの色の組み合わせいいな~とおもったら補色なことも多いので、調べてみると面白いです。


そして、シジュウカラさんです。



シジュウカラは、よく声(ツツピーツツピー)はきけるのですが、姿を見られるとやっぱり嬉しいです。背中の羽の部分が若干オリーブ色がかっていて、きれいですよね。あとは個人的にはボールみたいな顔が好きです。⚽

 

ほかにもヤマガラが見れましたよ。


紅葉見に行くかー、と香雪園に行ったのですが、途中から鳥探しでした。笑。絶対鳥をとるだろうというカメラを持っている人もいたので、やはり鳥撮影スポットですね。

 

見れた鳥は少なかったので、もっとたくさん見たいなーと思う今日この頃です。


そんなこんなで、今回は終わりです。また是非読んでくださいー!

それではまたお会いしましょう。

🌹佐藤晴香🌹


2020年10月27日火曜日

パソコン

映画かドラマかアニメか漫画だったらたぶん漫画派!たかしまつづみです!

最近の困ったことを今回はお話ししようと思います!

最近電子機器の調子が良くないんですよね!今このブログを書いているパソコンの調子がすこぶる悪いのです。

Wi-Fiが切れたりつながったりをこまめに繰り返すのは日常茶飯事。ときどきWi-Fiの受信すらしてくれなくなります。あとは、めっちゃ作業してるのに突然のブルースクリーン。勝手に再起動されちゃってデータが飛んじゃうこともありました😅😅

笑い事じゃないレベルまで来ちゃいました。もーほんとに。

私のパソコンはsurfaceなんですが、薄型だし!軽いし!起動速いし!最高にお利口だったんですが、卒論が始まってたくさんパソコン使うようになったらこんなことになってしまっています。

きっと今まで全然使っていなかったのに急に使うようになってびっくりしてるんですね、ごめんごめん。でも!!まだ死なれちゃ困るんです!もうすこし…せめて卒業までもってほしい。

でもきっとパソコンも急に💥バーーーン💥って死ぬことなんてあんまりないと思うんです。きっとじわじわうまく動かなくなるところが増えていって、少しづつ使えなくなっていくんです。パソコンも老いるんですね。

うちの子は今4年目なので、まあ人間でいうと70歳くらいなのかな。(普通ノートパソコンの寿命は5年くらいらしいですよ)そう考えると私の祖父とほぼ同い年。70歳なのに働いてくれてありがとうって感じですね。優しくしましょう。おじいちゃんなんだなあ。


なんとなく、パソコンとかスマホとかの電子機器ってなんかずっと新しくて老いない感じに思っていて、彼らが死ぬときは事故(落っことしたり水にぬらしたり)か行方不明(なくす)かどっちかだと感じていました。でも、大体は生きて元気なうちに世代交代しているから若く見えていただけなんですね。電子機器もみんな人間みたい。なかよくせねば。

今使っているこのおじいちゃんsurfaceは卒業まで頑張ってもらって、就職後に新しくパソコンを買って、世代交代をして、のんびりとした隠居生活を送ってもらうこととしましょう。

あと半年くらいよろしくね。


ろくな写真がなさすぎるので初めて行った翼餃子

また書くので読んでください!!(つづみ)


雑談

ちなみに母のスマホはiPhone7だったのですがつい最近電源がつかなくって危うくバックアップ取れないまま機種変更しそうになってました。その時の最新のバックアップのデータは2019年の頭だったそうです。バックアップはこまめにとりましょう。私もこの夏海にスマホ落として肝を冷やしました。(その時に焦ってバックアップとったら3時間くらいかかりました。)バックアップはこまめにとりましょう。


2020年10月20日火曜日

さいきんあったこと

研究室ではもう暖房が解禁されました。暖房に一番近い席にいます。たかしまつづみです!

暖房に近いのとってもいいんですけど、やっぱり乾燥するんですよね、気をつけねば。


さてさて、研究室では3年生との初顔合わせがありました! なんか若さ感じましたね…!ということはもう研究室決まって1年経つんですねえ。思いつきでちょうど1年前の写真入れておきますね!

赤すぎる夕日
きれいですね!!

最近は穏やかで平和な日々を過ごしていて、特別書くことないのでちまちま近況を書こうと思います。
まあ書きたいことはあるんですけど!なにせ研究室と関係なさすぎるのでまた今度にしようかと思います。

最近の話したいこと①「亀田交流プラザ」
サークルが再開したのですが、コロナ対策としての人数制限などなどありまして、亀田交流プラザという場所で練習をしています。
その、亀田交流プラザというところが本当に綺麗だし便利なのでおすすめしたいのです!
最近できた建物なのですが、体育館や防音設備ばっちりの会議室、調理室、函館山テラスというテラスまであるという豊富さ!講演などできそうな講堂や勉強できるようなスペースもあるのです。一度行ってみてほしい。とてもシンプルで美しい建物です。

こんな感じのきれいな建物
写真を撮ってる私が写ってますね。(ちなみに三階建てです)

最近の話したいこと② 「八郎沼」
先日、クリを拾うために八郎沼というところに行ってきました🌰🌰
めっちゃ栗落ちてました。ホントに。たっくさん。
この床にある茶色いやつ全部栗です。
クリは触ると痛いです。軍手してても🧤

八郎沼、初めていったのですがなんかのどかでいいところでした!お散歩向き。
そうそう!かわいい方々にもお会いできました!



ヤマガラさん
首とかかしげてすさまじいあざとさ。でもそれもふくめてかわいい。

カイツブリさん
よく見るとちょっと怖い顔してる。赤色が鮮やかですね!


カルガモさん
私カルガモさんのくちばしの先の黄色いところ
かわいくてすっごい好きなんですよね!めっかわ。
(ごみが写ってしまった…ポイ捨てダメ絶対)

写真久しぶりにとってみて、ズームした時にどうしてもぶれてしまって撮れなかった子が何名かいらっしゃいました、くやしい…落ち着かなきゃと思えば思うほど動いちゃうんですよねええ。平常心を身に着けたい。凪。

最近の話したいこと③「くるみ」
学校の近くにカシグルミというおっきいくるみがあるということでお散歩がてら探しに行きました!時期も結構遅かったのでもうないかと思ったのですが…何とか発見することができました!

一番左がドングリ、真ん中がオニグルミ、一番右がカシグルミです
大きさも色も模様も全然違います!



そしてこのカシグルミは手でも割れるということでチャレンジしました!!雰囲気すごく割りやすそうだったのですが、大苦戦!一人では厳しかったんですが、研究室のみんなの握力を結集して割ることができました👏👏
味はメープルっぽい香りがして、でも薄皮みたいなものが苦くていい経験でした!
上手に料理したらきっとおいしいんだと思います!ただ生は!もういいです!!

だいぶ平和なここ最近でした!!せっかくなので散歩途中に会った少し変わったハクセキレイさんを載せて今回は終わろうと思います。

顔がきいろい!幼鳥だとそんなこともあるみたいです!
にしても美人…


もう少しマシなブログのタイトルをつけたい。
また来週かくのでよんでください!(つづみ)


2020年10月19日月曜日

私と、大学の鳥速報

 みなさん、お久しぶりです。佐藤晴香です!

大分投稿日数が空いてしまいましたが、ぼちぼち私もブログ再開しますよ👐👐

 この2ヵ月は何をしていたかというと、教育実習やらどっかでかけたりやら、していたわけです。あっという間に学生最後(?)の夏休みは過ぎていきました。

 


そして時は流れ、10月中旬です。

6月からの研究室での活動も大体4か月が過ぎました。研究活動が2月中旬までと考えると、残りも大体4か月です。ちょうど良いタイミングなので、これまでのまとめとこれからのことを書こうかなー、と思います。あ、そして最後に鳥速報をします。

 

 

今回の投稿は、ちょい長です。

 

 

研究室での4か月は、それは楽しかったです。

あー、自分のしたいことできるって楽しいなーと思っていたし、充実してた気がします。

 

まず、研究活動が始まりました。研究については詳しくは後日書こうかなぁと思いますが、この研究活動が結構面白いんです。データからどんな結果が見えそうか、どんな結果が見えたら面白いか、などなど、考えて探していくのは結構面白いものだと、研究が始まって実感しています。

また、研究活動以外にも、研究室にメンバーが集まるというのが楽しくて、ありがたいことです。コロナで家で過ごすことが多かった時は、楽ではあるけど、なんとなく気は滅入るし、活力が失われていくみたいな、そんな感じでした。けど、メンバーが集まれるようになってからは、あれやろうこれやろうと話をしているだけで活力が沸いてきて、人と過ごす時間って大切なんだなぁと思わされました。

それプラス、研究室メンバーと会うだけで刺激がもらえることに気づきました。メンバーそれぞれ個性があって、とても慎重に物事を見て完璧に仕上げたり、自分の予定をきっちり練り上げて生活していたり、ポジティブを生まれ持っていたり、一緒にいるだけでほんとうに良い影響がもらえます。

あとは、この4か月、研究室に行くことで、新しいことを知れたことが多かったです。オープンキャンパスの動画制作に携われたり、文章の校閲のようなことをやらせてもらったり、本を紹介してもらったり、小さなことでも自分の糧になっているなーと感じます。

この研究室に所属できたおかげで、考え方の柔軟性を持てたり、やりたいと思った事を実行に移せたり、いろんなものの見方ができるようになったり、しているような気がします。


まあ、簡単にまとめるとこんなことを4か月過ぎた今思います。

あっという間に過ぎた4か月でしたが、私にとってはものすごく貴重な4か月でした。



そんなこんなで、残り4か月です。残り4か月、何をしたいか、どうするかです。

まず、研究をしっかり仕上げます。今はまだまとめ上げるまでの道筋は出来てませんが、卒論は、しっかり仕上げていこうと思います。

次に、鳥をもっとたくさん見ること。 大学で鳥に興味をもってから、色々鳥を見て写真を撮ったりしてきましたが、まだまだ出会えていない鳥は多いし、鳴き声を聞いて判別もできないことが多いです。もっとたくさん鳥を見たいし写真を撮りたいなーと思います。シマエナガは絶対見たいですね。あとクマゲラ。今日夢に出てきました。笑。そしてさっき、つづちゃん(たかしまつづみ)にみかんの中身が11個に分かれていたら願いが叶うと聞き、2021年2月までにシマエナガを見るとお願いしたのできっと大丈夫でしょう。

あとは、能力を高めることですね。これは、うーん。時間が許す限り、色々なことが出来たらいいなーと思っています。卒論を一生懸命やることで力をつけたいし、英語の勉強では2月までにTOEIC600点とりたい(目標は言葉にするから叶うとも言いますよね)、あと本を読むこと、ニュースを見ること、ブラインドタッチの練習はめざせA⁻ですね、などなど。

まあ、色々4か月でやりたいこと書きましたが、楽しみながらぼちぼちやっていきたいです。 


 残りの貴重な時間、楽しんで、大切に過ごそうと思います。 

 

 

最近チョコチョコと鳥の写真がたまってきたので、大学の鳥速報をして終わりましょう。

先生によると、最近大学には色々鳥がいるみたいです。その中でも見つけられたのは、まずは↓

 

おそらく、メボソムシクイ。

頭央線(頭の上の線)がなく、下嘴がだいだい色をしています。

センダイムシクイは、頭央線があります。

ムシクイ達は、4種類いるようですが、見分けるのがとっても難しいです。写真を見ながら、うんうん考えました。

次は、

モズです。夏ぐらいから大学で見かけるようになった気がします。尾を上下?にぴょいぴょいと振っていたのが印象的でした。この写真だとスマートに見えるのですが、なんとなく頭が大きくて、少し不格好だなーと思います。しかしそれが逆に可愛くて、実は結構好きな鳥です。

続いて、


カワラヒワ、なんかこのカワラヒワさんはいつものスマートな感じがないですね。少々アホっぽく見えます。可愛いです。最近はニオイヒバ?とやらの実を集団で食べに来ているようです。羽の黄色が印象的ですね。

最後に、写真はとれてないのですが、最近学内でカケスを見かけます。窓の外を眺めてたら目の前を飛んでいったりされたのですが、カメラを準備しているときには姿を現してくれないんですよね。気まぐれです。カケスはとまっている姿もきれいだけど、飛んでいる姿がとってもきれいだなぁと思います。最近気になる鳥です。



そんなこんなで、今回のブログは終わりです。

久しぶりに書いていて楽しかったので、またちょくちょく書いていこうと思います。

長々と書きましたが読んでくださってありがとうございました。

またお会いしましょう!

🌼佐藤晴香🌼




2020年10月13日火曜日

芸術の秋🎑


冬が近づき、研究室も寒くなってきました。研究室のみんながどんどんもこもこになっていきます。そんな中寒さには強い、たかしまつづみです!

前回の決意表明で書いていた、定期的に読書をするという目標が達成されました!!研究室の読みたい本を無事読み切ることができました👏👏大体20冊くらい📚📚
こんなちゃんといろんな本読んだの初めてでした!あとは本をサクサク読めるようになった気がします。大体1時間で200~300ページくらい読めることも分かりました!読むことが苦じゃないということが分かったのでこれからもちょくちょく読んでいこうと思います。

さてさて今回は芸術の秋!ってことで楽器のお話をしたいと思います🎻
新型コロナウイルスの影響でなくなっていた、私の所属するオーケストラサークルの活動がついに!じわじわと始まってきました!
そんなオーケストラサークルの中で私はホルンという楽器をしています。

というわけで今回は私の担当しているホルンという楽器についてお話ししたいと思います!

ホルン世界で一番難しい金管楽器としてギネスブックに載っているというくらい難しい楽器です!フォルムはカタツムリみたいなぐるぐるでかわいいですよね🐌

きらきらぴかぴか
かわいい


🎷🎸🎻🎹🎺楽器を始めたきっかけ🎷🎸🎻🎹🎺🎷🎸🎻🎹🎺🎷🎸🎻🎹🎺🎷🎸

私が通っていた東京の小学校では小学4年生の時に何かクラブ活動に入らなくてはならず、小学3年生のときに吹奏楽クラブの見学に行きました。その吹奏楽クラブに行こうと思ったのは、母がずっと楽器をやっていて、当たり前のように楽器に興味があったからです。

結局小学4年生に上がるときに札幌に引っ越し、転校したのでその吹奏楽クラブに入ることはありませんでした。

しかし転校して入った学校にもブラスバンドがあり、無事楽器を始めることになりました。
それまでは木管楽器(確かフルートだった気がする)をやりたかったのですが、ほぼブラスバンドだったので金管楽器のトランペットを始めることとなりました。

小学五年生になり、音楽準備室を片付けていたときに初めてホルンをみました。その時遊びでホルンを吹いてみてからもうかわいいくてかっこよくてホルンを始めました。そこから一度もパート変わることなくずっとホルンを吹き続けています。

さて、大学に入り、バイトとかいろいろ始めたかったのでホルンや音楽からは距離を置こうかと思っていました。
でもせっかく7年くらい続けた楽器を辞めちゃうのはもったいなかったし、そもそもホルンが大好きだったのですごく悩みました。その時、何かの間違いで一度ホルンを吹いてしまいました。久しぶりに吹いたホルンが素敵で、楽しすぎて、楽器を続けることを一瞬で決めました!
そこから忙しすぎず楽器を続けられるサークルはないかと思い、探していたところ、オーケストラサークルを発見し、入部(?)しました。そして今に至ります。

そしてなんと!大学2年生の時に自分の楽器を買いました。買った時、選定をしてくれた先生が「楽器はずっと一緒に遊んでくれる友達だからたくさん遊んであげてね」といってくださいました。さすがのセンスですよね…

このこがまーーーーおりこうですっばらしい音なんですよね。本当にいいお友達を持ったと思います。
これからも仲良くしていきたいものです。


買った直後のホルンさん。きれいにもほどがある。

最近のホルンさんです
この世のすべての美しさを表す言語を並べてもたりないくらい素敵



というわけで小学五年生(11歳)からはじめて、いま大学4年生(22歳)なので、12年目になりますね、すごい!こわい!人生の半分がホルンなんですね😋😋
こんなホルン人生のおかげでたっくさんの友達や先生、先輩後輩などなどにであえました。
ホルンさんには感謝してもしきれません!ありがとう。

これからもこのホルンさんと一緒に遊びまわろうと思います。

また書きますので読んでください! (つづみ)

2020年10月6日火曜日

決意表明

最近、部屋の大掃除しました。服をたくさんすてました。断捨離。そういえば研究室のモノたちもたくさん捨てました。断捨離(⁉)ひゃーーすっきりした!たかしまつづみです!


さて、今週から大学の後期が正式に!ちゃんと!始まりました。

最後の学生生活。ありがたいことに私は授業がないので後は卒論!!卒論も多分大変なんだろうけど、たくさん自由な時間があるのは最後なのでいろんなことにチャレンジして、習得して、かっこいい大学生になってからピッカピカの社会人になろうと思います。

というわけで、この研究室に入ってできるようになったこと、今できるようになるために頑張っていること、できるようになりたいことを!ここに書いて、決意表明しちゃいたいとおもいます。


ーできるようになったこと👏ー

動画編集

カメラの使い方

スケジュール管理


ー頑張っていること💪ー

ブラインドタッチ

定期的に読書

スマホを使いこなす


ー頑張りたいこと🙌ー

一人アンサンブル(ホルン)

資格取得

髪を巻く


言ったからにはちゃんとやって大学生を終えるぞ!!


ーノルマ📃ー

ブラインドタッチ → e-typingのcランク

定期的に読書 → 三上研の本棚の読みたい本を読み切る

スマホを使いこなす → ios14に順応する

一人アンサンブル(ホルン) → 演奏をどこかにUPする

資格取得 → 資格取得できたら

髪を巻く → 三上研の人たちに髪かわいいねって言われたら


達成したら、このブログに投稿していこうと思います!


載せどころがなくて困ってしまったモズさん
美人、かわいい、かっこいい

後期からは火曜日にあげることにしよっかな。またよんでください! (つづみ)

2020年10月2日金曜日

きっかけ

昨日は中秋の名月でしたね!お月見しました!!🎑🎑たかしまつづみです!



なんともう10月ですね!もう気温はだいぶ下がってきましたし、暗くなるのも早くなってきました。北海道にはほぼないことで有名な、秋がやってきています。

この時期になってくるとだんだんさみしくなってきてしまいませんか?なんとなく別れを意識し始める季節というか…特に今年は自分が卒業するということもあり、なんとなく例年より物悲しい気持ちが大きいです。はーーもはやさみしい。

研究室のみんなや先生と楽しく一緒に時間を過ごせるのもあと4,5か月くらい?と思うと時の早さを感じます😢😢


そんな物悲しい気持ちの時、皆さんはどうしてるでしょうか。私は、よくきっかけを思い出します。

きっかけって本当に些細なことで、おもしろいですよね。

この研究室に入ったきっかけはたまたま祖父母の家で鳥を飼っていたから。

今でも遊ぶ、高校の友達とのきっかけは3年間たまたま出席番号が前後でクラスが一緒だったから。(私は3年間7組37番、友達は3年間7組36番でした。)


そんな中でもときどき思い出す、今でもすごいなあと思うきっかけについてお話ししようと思います。

私には高校の仲良しグループ「ないぞうとり」があります。

私を含めて4人、私以外は仮に小豆空豆鶯豆とします。

小豆空豆鶯豆は高校一年生の時クラスが同じでした。


その中でも小豆は私と出席番号が前後でした。(小豆は38番)出席番号のおかげで基本的に席が近く、仲良くなりました。

空豆鶯豆は同じ部活をやっていて仲良くなっていました。

全員クラスは同じでしたが、4人で遊んだり話したりすることはほぼありませんでした。


そんな中、学校の行事的なもので科学技術を学ぶために高校から少し離れた大学へ行くことになりました。

そこで、今ニュースでよく耳にするようになったPCR検査(この時は全然コロナと関係ない検査だったはずです)をしたり、電子顕微鏡を使わせてもらったりしました。 

色々な体験をしたのち、二つのバスで帰路につきました。確か夕方くらいだったはずです。

しかし、この年一番の大雪!渋滞に巻き込まれてしまいバスは停車!一向に動きません。(もうひとつのバスはなぜか普通にうごいていた。)

バスの中はもうぐったり。周りはほぼほぼみーんな寝ていて、起きていたのは私と後ろに座っていた空豆鶯豆くらい。うるさくしたら周りの子を起こしてしまうのでLINEで会話していました。しかし暇も暇。なんか遊びたいとおもって思いついたのが「ないぞうとり」でした。


ないぞうとりとはしりとりの真ん中をとるバージョンです。

「しりとり」は、りんご→ゴリラ→ラッパ って感じですが

「ないぞうとり」は、リズム→ズッキーニ→機械 みたいな感じなので、奇数プラス真ん中に「っ」とか「ん」がついちゃダメというちょうどいい難易度。

面白いからみんなやってみてね!


というわけで、空豆鶯豆を誘ってないぞうとりを始めました。その時別のバスに乗っていた小豆ともちょうどLINEしていたので「ないぞうとり」に入れました。

こうして「ないぞうとり」が結成(?)されました。きっかけがたまたまの温床。

ちなみに3,4時間かかり、バスは学校につきました。本当は1時間くらいでつくはずなのに。雪まみれになりました⛄


ただ一時の暇つぶしのために、ないぞうとりをするためだけに作ったグループが今でも気兼ねなく遊べる大切な友人たちを作ってくれました。今高校の友人で欠かさずあったり、旅行に行ったり、誕生日を祝ったりするのは「ないぞうとり」のみんなだけです。あの時作ったLINEグループは今までずーっと動き続けています。ありがとうないぞうとり。。

ないぞうとりみんなで見た夕焼けです。
きれいすぎ。


うだうだとながっくなってしまいましたが、結局は、ほんとに何がきっかけで縁が結ばれるかなんてわからないから、縁の切れ目、つなぎ目を悲観しすぎないようにしようってことです。だってただの遊びが縁をつなげることだってあるんだから!!


またおもしろいきっかけにであえますよーに!また書くので読んでください! (つづみ)