2021年5月31日月曜日

🐣子たちが巣立ってきました🐣

 

毎年亀田川にくるオオヨシキリが来なくてあのけたたましい声が聞こえないのが寂しい今日この頃…。。こんにちは。佐藤晴香です。

あのギョギョシギョギョシといううるさい声を、「今日もうるさいな」と思いながら聞くのが好きだったのに、、どこに行ってしまったんでしょう…。ギョギョシ…。

もうしばらく待つことにします。



さて、周りはもうすっかり、🌱初夏🌱という感じになってきましたね。

今、藤の花が綺麗です。大学の藤も大分咲いてきました。

大学の藤の花。なぜかここだけやたら咲いています。


大学はまだあまり咲いていないのに、五稜郭公園の藤棚(どうでもいいけど、私は最初で最後の五稜郭公園の藤です…。綺麗。)は、もう散り始めているところもありました。

閑散とした昼間にちょこっと寄ってみました。


五稜郭公園の藤棚。
なんか、藤の花ってぶどうみたいですね🍇

なぜ大学が遅いのでしょう??誰か教えてください。



あ、いけないいけない。さあ余談はここまでにして、

そろそろ、初夏初夏といえば、鳥たちの巣立ちの季節です!!ね!!

本当に早いもので、いつのまにか鳥たちが続々と育っていました
今お手伝いしている調査的には、巣立ってしまうことへの焦る気持ちが大きかった…。。夢でまでスズメ、巣立ちましたから。

まあ、とはいっても巣立つと嬉しいですよね~。幼鳥は可愛いですからねー。



それでは、本題。私が見つけた子たちを紹介していきましょう!
カラス、スズメ、カルガモを見ましたよ。



まずは、カラスさんから。
幼鳥①

幼鳥②

じゃじゃん!
かわいいので2枚も載せちゃいます。
ハシボソガラスかな?正直、幼鳥はどっちか迷います。


幼鳥は口の端、口の中が赤いんです。

そしてあどけなさが残る目。ブルーアイとも呼ばれているとか。目が青いらしい。
胸の羽も少しふわふわしていますね。

単体だと分かりにくいけど、大きさが親に比べて圧倒的に小さいです。

鳴き声は、かすれ声で「ガァ…、クァ、グァ…」みたいな感じで鳴いてます。

お互い幼鳥。遊んでいる?

成鳥と比較すると分かりやすいかも? ↓↓成鳥↓↓
成鳥。綺麗ー。




次はスズメ

きゅん…//

スズメの幼鳥は、くちばしが黄色くて、頬と顎の黒いところが薄いです。

そしてやはりあどけない目


スズメの幼鳥は、動きというか、実際に動いているのを見てほしい

「私は幼鳥です!!」と主張しているかのようにチュン、チュンと鳴いているんですよ。

成鳥のチュンとは少し違っていてですね、いや確かに同じチュンなんだけど…、声質が違うんですよね!!なんというか!!

そして、一定のリズムで”チュン”が刻まれています。永遠に。

休むことを知らないで鳴いています。若いっていいですね。


あと親に基本くっついて行って、たまに転びます。

餌をくれよとついて行き、羽をパタパタさせているんです。それはもう可愛いですよ!


あぁ、長文になってしまった。すみません。


可愛いので追加! 下からでみにくいですね。いい写真を撮ったらぜひ私に見せてください!

2羽。仲良し!


餌をくれよ

よし。うまい

こちらも、↓↓成鳥↓↓、置いておきます。スズメの方が分かりやすいかも。

なぜかふてぶてしいお顔をする、チュンさん。


なんだか、昨年の方が上手く撮れていたような…。可愛いです。↓↓昨年の投稿↓↓

http://mikami-labo-hokkyodai.blogspot.com/2020/06/blog-post_22.html





最後は、カルガモです。


カルガモ。親と子。

じゃん。かわいい。

うーん。カルガモの親子の説明、出てこないですね。色々あるけどまだ私の知識になっていないですね。

子がたくさんいてかわいい!!。ふわふわですね!!(汗

ちなみにカルガモの巣は私はみたことがありません。なんだかいつのまにかいて、どこから来たんだろうという感じです。

誰か、見つけたらぜひ教えてください。


子にズーム

休憩休憩

何だろう、この感じが一番かわいい

カルガモの行進は見てみたいけど、道路を歩かれると轢かれるんじゃないかってヒヤヒヤするので、個人的には川で泳いでいるのを見るのがちょうどいいです。



はい!!以上!!終わりです!!

どうでしょうか??可愛いですよね??子たち。

これからどんどん町中に子たちが増えていくと思うので、ぜひぜひ見つけてみてください!😆😆

そして癒されてください!😆😆


ではでは。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!また読んでください。😊


(私のサイン、なんだっけ…、多分あっているハズ!)

🌼佐藤晴香🌞

2021年5月30日日曜日

最近とキビタキ

こんにちは。 森です。

早いものでもう6月です。教採の一次試験も一か月を切りました。

勉強の息抜きにブログを書きます。🐳

 

プロ野球もセ・パ交流戦が始まりましたね。

昨年はコロナの影響でなかったので、今年はどうかなと思っていましたがどうにかこうにかやっていますね。全然見れてませんが。

オリンピックもどう折り合いをつけていくのか気になるところです。

 

 

そんな中で最近は、プロの大会、試合は開催するのに子どもの大会は中止するのは不公平じゃないか、という意見や声を耳にすることがあります。

難しいところですよね。子ども側からすると絶対に開催してほしいわけですが、主催者側もその気持ちが重々分かった上で、子どもを守るための選択を迫られるわけです。

気兼ねなく、心も体も元気に過ごせるような世の中になってほしいものです。😐

 

 

 

北海道はまた緊急事態宣言が出ています。

渡島はまだそこまで感染者数が増加していませんが、試験まで気を抜かずに体調管理をしていこうと思います。

キビタキ締めです!ではまた!👋🐣

キビタキ
2021.5.13 香雪園で撮影



4月・5月の出来事


お久しぶりです!さいとうあおいです!

ここ最近雨☔が続き、洗濯物が中々乾かず、悩ましい日々を送っていましたが、

来週からは、晴れが多く、気温も上がるようで、夏がどんどん待ち遠しく感じてきました✨


ブログを4月の初め書いたきり、まったく更新をしていませんでした💦

そこで、4月、5月にあった出来事を紹介していきます!


陶器まつり(4月)


陶器という物をじっくり眺めて買うという経験がなかったので、自分が一番気に入った、びびっときたもの手に入れることが出来すごく良い経験になりました!

ちなみに私が購入したものは、一番左端にあるお寿司屋さん風の湯のみです🍵

お寿司屋さんの湯飲みはずっと憧れていたので、見つけた瞬間「これは買うしか!」と思いました。

自分の気に入った湯飲みで飲むお茶は一段とおいしく感じます😊


温室のイチゴ🍓

4月中旬くらいから、大学の温室で様々な作物(イチゴ、じゃがいも、枝豆、アサガオ、スイカ)を研究室で育て始めました!


育てているイチゴの実が赤くなりはじめ、もう少しで食べ頃になりそうです!


どんな味になっているのか、今から食べるのが楽しみです!


他にもいろいろな作物を育てているので、次回紹介していきたいと思います!
個人的には、スイカの実がなるのが楽しみでしょうがないです!😆


さいとう あおい



2021年5月28日金曜日

大学周辺&函館山で出会った鳥

どうも!
仲村翔太です。

気付いたら5月が終わろうとしていて驚きを隠せません💦
ついこの間までが咲いていたような…?
今はもう完全に葉桜ですね🍃  

最近、雨の日も多い気が…☔
北海道には梅雨がないはずなのに!
蝦夷梅雨っていうやつですかね?

🐦最近出会った鳥たち

今回はこの1カ月で大学周辺や函館山で出会った鳥たちを紹介します!

函館山で出会ったミヤマカケス
青い模様がきれい!


大学にある小さな池に遊びに来た2羽のカルガモ


雨の日のコムクドリ

水浴びスズメ


写真は撮れませんでしたが大学内にオオルリイスカもいました。
キジバトの鳴き声も聞こえたり👂

カメラを持っていないタイミングで出会うことも😖
…初めて出会った鳥の時は結構悔しいです

次はカメラがあるときに出会うことを祈るばかりです🙏


最後まで読んで頂きありがとうございました!

なかしょう

2021年5月6日木曜日

五稜郭公園にて🌸

こんにちは、三上研究室4年目の浅野凜子です!

先日、桜が満開となった五稜郭公園までバードウォッチングに出かけてきました。
五稜郭公園の桜を見に行くのも4年目となりましたが、何度見ても美しいですね・・・

大学進学にあたって、3年前に北海道最北の地からスーパー観光地・函館までやってきたわたくしは、どこを向いても桜、桜の背景まで桜、そして桜を見に(バーベキューをしに?)集まる人々の多いことにとっても驚いたのをよく覚えています。田舎者なのです。


さて、今回の狙いは「スズメの盗蜜行動」を観察しにゆくことでした。
スズメの盗蜜とは、桜の花を根本からプチプチちぎって桜の蜜を吸う行動のことだそうです。
なので、花びらが一枚一枚散っているのは自然に起きるものですが、花自体が茎からぽっきりとちぎれているものは鳥の仕業によるものが多いみたいです。しかし、桜がきれいな形を保ったまま落ちているのを見かけると、ついつい拾ってしまいたくなりますよね〜〜🌸


そして!わたしの密かなサブミッションとして、「盗蜜行動をカメラに収める」という野望を掲げていました。元写真部としての血が騒ぎます。成果は・・・?


見事!!!
桜を咥えてチュチュチュと蜜を味わうスズメちゃんを激写することに成功です。ヤッター!!


こちらも同じスズメちゃんですが、よく見ると桜の蜜を吸い終わり、桜のおしべだけを咥えています。なんだか食後につまようじで歯の掃除をする人間のように見えるので、お気に入りの一枚です。


最後に、五稜郭公園内で出会った鳥たちの写真です。

カメラを構えた女(私)から逃げて行くカモメ。ぶれた


細い枝の高いところで歌うカワラヒワさん

嘴の細いヒヨドリさんは桜に嘴を突っこんで蜜をいただくそうな

小さくて撮影に一苦労だったシジュウカラ

今までは綺麗に咲いた桜を見るのみでしたが、色々な鳥の種類を知ったり、見分けることができるようになると、同じ場所でももっと楽しみが広がりますね🦅
この日は天気も良く、かわいい鳥にもたくさん出会えて幸せでした!
来年はどんな桜に出会えるのでしょうか〜
楽しみです🌸



あさのりんこ🍎