10月のブログの内容は紅葉狩り🍁です。
今回の写真は、見晴公園と笹流ダムへ行った際に撮影しました。
10月25日に三上研のメンバー数人で見晴公園と笹流ダムの紅葉を見に行きました。
まず向かった先は、見晴公園です。
見晴公園では、鳥ではないある食いしん坊の動物を見ることも目的でした。
まずはその動物の写真を紹介したいと思います。
その動物は、 エゾリス です!
1枚目が比較的うまく撮影ができたかなと思える写真です。たくさん撮影したのですがエゾリスはとても素早く動くので上手に撮影できませんでした。
寒い中とても元気に動き回り、時々近くに寄って来たりと、とてもかわいかったです。
木の実探しに忙しそうなエゾリスさんでした😋
木の実を咥えたエゾリス |
木の実はどこだ~?? |
ひょこ |
そして見晴らし公園で見た紅葉の写真も紹介します。
紅く色づいており、とてもきれいでした!
見晴公園 |
10月30日には、暗くなった時間帯にライトアップされた紅葉も見てきました。
見晴公園 |
実際に見た方がとてもきれいなので暖かい恰好をして是非見に行ってみてください!
10月25日に笹流ダムで見た紅葉の写真も紹介します。
笹流ダムでは、どの木も紅く色づいておりとてもきれいでした。
このように秋を満喫することができた10月でした。
写真ではありますが、みなさんに秋をおすそ分けできていたら嬉しいです😊