2020年11月3日火曜日

カモ特集

こんにちは。藤岡です🐧

最近寒くなってきましたね。

今日の函館の最低気温は6℃! 明日はもっと寒くなるみたいです。

雪虫も増えてきたので、そろそろ雪が降るかもしれません⛄

私は冬(雪)が大好きなので、早く降らないかな~と、待ち遠しく思います。


さてさて、今回はカモ特集です!

冬になると、川や海などで多くのカモが見られるようになります。

ここでは、これまでに私が見つけた種を紹介していきます。

 

  • カルガモ
くちばしは黒く、先端は黄色です。


おなじみ、カルガモさんです。
年中いるので、一度は見たことがあるのではないでしょうか。


  • マガモ
頭は光沢のある緑色です。


日本に渡来する個体数が最も多いそうです。
緑色の頭が美しい。

 

  • コガモ

頭部はレンガ色で、目の周りは緑色です。


その名のとおり、身近でみられるカモの中で最小です。


  • オシドリ

手前がオス、奥がメスです。

羽色がとても鮮やか。
メスの白いアイリングもかわいいです。

 

  • キンクロハジロ
後頭に長い冠羽があります。
くちばしは青灰色です。


冠羽が寝ぐせのようでかわいい。

 

  • ホシハジロ

頭部はレンガ色で、目は赤いです。

きれいに撮れず、この写真では目の色が確認できません😢
ぜひ図鑑で目の色をみてください!

 

  •  ホオジロガモ

オスは、ほおが白いです。
頭の形がおにぎりのようです。

通称:おにぎり
私が大好きな種です。毎年みたくなる。


  • シノリガモ

ユニークな羽色

もっと近くでみてみたい!
岩礁のある海岸を好むそうです。


  •  クロガモ

全身黒く、くちばしが橙黄色です。

遠い!!
これが限界でした。


  • ウミアイサ

ファンキーな冠羽。
くちばしは細長いです。

オスメスともに冠羽があります。
海水域でみられます。

 

  • カワアイサ
後頭が膨らんでみえます。
くちばしの先端はかぎ状に曲がっています。


こちらは淡水域でみられます。
写真では分かりませんが、他の種と比べて大型です。

 

以上で終わりです!

多くの種がいるのですが、私はなかなか覚えられません...。

これを機に、名前がパッと出るようにしたいです。