2022年10月4日火曜日

おいでよ三上研🐦

こんにちは!
鳥学会まで約1ヶ月となり、焦りとわくわくで頭がごちゃごちゃになっている、佐々木美空です。


ついに後期が始まりました...(夏休みって2ヶ月じゃ足りないですよね)。
みなさん素敵な夏休みを過ごせましたか?




今回のブログでは、私たちの研究室について少しご紹介します💫

ちっちゃいスズメ。ちょこんとしててすごくかわいかったです。


というのも、後輩(特に2,3年生)のみなさんは、そろそろゼミや研究室が決まってくる時期じゃないでしょうか。
ゼミや研究室を考える際の参考になれば嬉しいです!!



色々知りたいことがあるかなー、とは思うのですが、今回は以下の4つについて簡単に説明します!

Q1.三上研はどんなことをするの?
Q2.鳥の知識がないと入れない?
Q3.どうすれば三上研に入れる?
Q4.研究室や授業ってどう選べば良い?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q1.三上研はどんなことをするの?
A1.鳥の生態を研究しています!

三上研の研究対象は主に””です!
他の動物の研究が不可能というわけではないのですが、先生と要相談です!

初めて存在を知ったゴジュウカラ。かわいい!


私たちの代は、


五稜郭公園にいる鳥類について
カラスのくるみ割り行動について
ヒバリのさえずり飛翔について


を研究しています(すごくアバウトですが...)。
観察して、データをまとめて、解析していく、というのが、研究の流れになります。


また、研究の観察以外にも、鳥類の観察に出かけます🏃

五稜郭公園や亀田川周辺の近場から、大沼公園や見晴らし公園といった少し遠いところにも!
いろんな鳥を見たり、写真を撮ったりするのがすごく楽しいです!
三上研では1人1台、カメラと双眼鏡を借りることができます!
行く先々できれいな景色を見たり、おいしいご飯を食べたりするのも楽しみの1つです😋

お気に入りの場所の1つ。きじひき高原からの景色。


大沼の森林の中。すごく気持ちよかったです。

かわいい鳥を見て、美しい自然を満喫できる研究室です。



Q2.鳥の知識がないと入れない?
A2.知識がなくても入れます!

私も鳥の知識は皆無でした(カラスが2種類いるのも知らなかったです)😓
カァカァとガァガァで種が違うと聞いたときは、正直この研究室でやっていく自信なくしました(笑)


ただ、観察していく中でたくさん教えてもらえるし、卒論に向けて知識を身につけるタイミングもできてきます!
なので、三上研で生活していれば、気づいたら前より鳥のこと詳しくなってるな、って思います。


今では、身のまわりにいる鳥は大体わかるようになりました!!!成長!

学内でもよく見かけるモズ



ちなみに私は、鳥に詳しいわけでも、鳥が大好きというわけでもありませんでした🐦
”行動生態学”という学問を学びたかったのと、ひたすら追究できる環境に行きたくて、三上研を志望しました!
あとは、生物、特に生き物について研究したかったからです。




Q3.どうすれば三上研に入れる?
A3.年によって変わりますが、GPAを上げることは大事です。

私たちの年は、GPAと志望動機で決まりましたが、GPAのみで決まった年もあります。
なので、研究室配属に関するお知らせが来るまでは正直わかりません。


しかし、ほぼ確実にGPAは関わってきます📝
高いほど志望度が高い研究室に行ける可能性が大きくなると思います。


先生や先輩を積極的に頼ることがGPA上げるコツです!!


理科の内情しかわかりませんが、けっこう重いものもいくつか...😥
だからこそ、わからないところなどがあれば、すぐに聞きに行くのがいいと思います!
そこまでが勇気いるんですが...1回行ってしまえばこっちのもんです!



GPA以外で言うと...アピールかなとおもいます!
実際に研究室に行き、

どういう研究をしているのか
自分はこういったことが好きで/興味があり、気になった
こういうことをしてみたい

などを先生や先輩に聞いてみると、意欲があるんだな、と思ってもらえます!
アポを取るなり、オフィスアワーの時間を狙うなりして行ってみてください!!

Q4.授業や研究室ってどう選べば良い?
A4.大学生活で何をしたいか!

個人的にはこれに尽きるかなと思います。

〇授業について
まず、教員免許を取りたいかどうかで大きく変わります!

あとは、授業の雰囲気や内容、難易度等を先輩に聞く、これも大事です!
頼った者勝ちだと思っています👍

授業の組み合わせ次第で、大学生活かなり変わるので、わからないことや不安なことはどんどん聞きましょう!!


〇研究室について
これこそ、”何をしたいか”かなと思います!
何に興味があるか、何を学びたいか、どんな4年生にしたいか...などなど。

教科・科目はもちろん違いますし、研究対象も様々です。


観察中🐦


それぞれの研究室が、”何を、どんな風に研究しているのか”

研究室では”どんな生活をしているのか”

などを、配属している人に聞くのが1番です!
三上研の場合、みんなのブログを見るのも、雰囲気を知る1つの方法です!ぜひ!!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



三上研について、少しでも知っていただけたら嬉しいです!!



「先輩に聞くのがいいと言われても...」
というみなさん!

ぜひ三上研に遊びに来てください!
三上研についてのお話はもちろん、授業についてや、他の研究室の先輩の紹介もします!
気軽に研究室のドアを叩いてくださいね😊
私は1年生の頃から、友達と三上研に話を聞きに行っていました!優しかったです!


長くなってしまいましたが、読んでいただきありがとうございました!


                                 美空