2016年4月26日火曜日

巣箱とサクラの話

こんにちは!中川です!
今回は大学敷地内にかけた巣箱の話と、サクラの話の2本立てでお送りいたしますよ!


まずは大学敷地内にかけた巣箱の話です。
以前、大学敷地内に巣箱を設置したとブログでお伝えしておりましたね。
先月の半ばに巣箱を設置してから何度か見回りを繰り返していましたが、中身はいつも空っぽでした。
ですが昨日の見回りの時に2つの巣箱に変化がありました!
まずは写真を。巣箱の点検用の蓋をあけて、中を覗き込んだ写真です。



中に緑色の草がはいっていますね。シジュウカラが巣材を運び込んだのでしょうか。
巣材がはいっているからと言って繁殖するとは限らないのですが、ちょっとうれしくなりますね。
この巣箱の他に、あと1つ、これと同じように巣材が入り始めている巣箱がありました。
このまま使ってくれることを祈ってます。次の見回りが楽しみです。





続いてサクラの話をします!
函館と言えば、五稜郭公園のサクラですよね。今年も綺麗に咲いてます。ちなみに、五稜郭公園のサクラのほとんどはソメイヨシノです。ブログ内ではわかりやすいようにサクラと表記します。

写っているのはうちの研究室のメンバーの2人です。
残念ながら、ゴールデンウィークには散ってしまうのではないかと言われておりますので、お花見をする方はお早めにどうぞ。

そして、スズメさんも蜜を食べにやってきていました。スズメは嘴が太いので、花の正面からでは花の根元の蜜に嘴が届かず、食べることができません。そのため、写真のように、サクラを根元からちぎって蜜を食べます。
静かにしていると、スズメがサクラをちぎる「ぶちっ」という音が聞こえます。
そこまでたくさん落とすわけではないので花見に影響はないと思います。
花見に来ていた子どもたちはスズメが落とした花を集めて遊んでいました。拾って眺めてみると意外な発見があるかも。私は手が花粉まみれになりました。




今日はたくさん歩いて疲れました!日焼け止めを塗り忘れたので日焼けが心配です。
以上、なかがわでした!


2016年4月24日日曜日

上野動物園に行ってきました!!!

みなさん、こんにちは!!
東京で就活中の岡本です。
みんな、フィールドワーク行けてうらやましいです。。。

私もどこか行きたい!ということで、息抜きがてらに、上野動物園に行ってまいりました。
ちょっとした修学旅行のような、遠足のような気分です。

ここで、私が見てきた動物たちをご紹介します。

「コンドル」

みなさん、コンドルがこのような姿をしていること、知っていましたか?
昔は「コンドルが地面にめり込んどる」などというダジャレも言っておりましたが
実際は、こんな形をしているとは、、、
でも、大きい割にかわいいつぶらな瞳をしていました!


「ウズラ」

体も小さく、とってもかわいかったです!
私たちがよく聞くウズラが、こんな姿をしているとは驚きです。


「ヘビクイワシ」

ネーミングのシンプルさに驚きです。
でも、ヘビ専門的に食べてるのではなく、
ネズミやウサギなども食べるらしいですよ。


「ジャイアントパンダ」

やっぱり、上野動物園と言ったらパンダですよねー
これまためんこいなぁ
パンダのうんこは臭くないらしいですね。。。
一度嗅いでみたいものです。


「オカピ」

みなさん、オカピってしってますか?
ウマとシマウマが合わさったような形をしております。
でも実は、キリンの仲間なんです。
20世紀に入ってから存在が発見された生き物で
世界三大珍獣の一つになっております。
いやー、ふしぎですねぇ。

上野動物園はまだまだたくさんの動物が居て、とても充実しました。
子どもの頃に行ったことはあるのですが、大人になってから行くと、これまた違いますね。
さあ、引き続き就活がんばりますかぁ
ということで、更新を終わります。(岡本)


2016年4月20日水曜日

函館山にて

こんにちは。矢吹です。

昨日、3年生の函館山実習に同行させていただきました。
天気は曇りでやや寒かったですが、鳥や植物の観察を行いました。



写真はヒガラです。
とても小さくすばしっこくて、鳥の撮影に慣れていなかったので大変でした。




物音がしたので振り返ってみると、鳥ではなくシマリスを発見しました。
私達が自分を見ていると分かっているようで、5分ほどこの状態で静止。
カメラ目線でとてもかわいかったです。




こちらはコゲラです。

今回私が撮影できたのはヒガラとコゲラのみでした。

この他にも、ヒヨドリやメジロ、ウグイスなど、帰りのバスからはキツネも見ることができました。

2016年4月18日月曜日

フィールドワークに行ってきました!

こんにちは、天野です!

先週、大学周辺の道端を歩きながらスズメやカラスの巣を探して、ついでにいろんな鳥を観察しよう!というフィールドワークをしてきました。天気は曇りで少し肌寒い気温でしたが、鳥にとっては春ということでたくさん見かけました!




↑これはアカゲラという鳥です。お腹が赤いのが特徴ですね!見ているだけで可愛くて、とても癒されます。




↑これはハクセキレイという鳥です!地面を歩いて巣材でも探しているのでしょうか?恥ずかしがりやなのか、おしりばっかりこちらに向けてきてなかなか顔を撮影するのに苦労しました…。でもおしりをふりふりさせて歩いている姿もかわいかったですね!



↑こちらは鳥を観察or撮影している研究室メンバーです。


また、3月の中旬から、大学構内の木々に手作りの巣箱を設置し、実際に野鳥が巣をつくってくれるか?という試みをしていました。設置してからしばらくは何も見かけなかったのですが、先週ついに嬉しい出来事がありました!


なんと!シジュウカラが巣箱に出入りしている姿を見つけたのです!この時期は巣をつくるための場所探しをしている時期であるため、このまま巣として使ってくれたら嬉しいなぁ…なんて思っています。

以上、更新終わります!

2016年4月16日土曜日

サザエさんとスズメ

朝日新聞の土曜日版beにサザエさんとスズメについて書かれています。
記者の方が、私のところに取材に来てくださって、私のコメントも掲載されています。

サザエさんをそういう目で見たことがなかったのですが、ほかにもいろんな鳥が出てきています。私にとっても勉強になりました(三上)。

2016年4月11日月曜日

大学構内を散策しました

どうも。4年の工藤です。
今日の午前に大学構内を散策しました。
天気がよくて日差しが暖かかったのですが、風が冷たくて寒かったです。
天気がよくても強風が吹くため寒いのが函館の特徴、だと思います。

大学構内散策は、研究室のメンバー3人で行きました。
1人は大学院の先輩で、カメラの使い方などを教えてもらいながら散策しました。

鳥を撮影するのが想像以上に難しかったです。
カメラを構え、ピントを合わせ、「今だ!」とシャッターを押そうとすると飛んでいってしまい、見つけたのに撮れなかったのが多いです…。



写真はヒヨドリです。
意外と大きくてびっくりしました…!





鳥を探しながら、構内のゴミ拾いもしました。
紙くずやタバコの箱、中身の入ったペットボトル、コンビニのレジ袋など、たくさん落ちていました。
ゴミはきちんとゴミ箱へ。ポイ捨てダメ、絶対!


以上、工藤でした(・ω・)ノシ

大学構内散策


こんにちは。荒です。
今日は午前中に院生の先輩と大学構内の散策をしました。
まだ少し肌寒いですが、春らしいお天気でした!




上の写真の鳥はハクセキレイです。
コンクリートの地面の隙間をしきりにつついている様子が見られました。
餌を探しているのでしょうか。



















羽を広げた瞬間の写真も撮ることができました!




こちらの鳥はツグミです。
木から地面に降りてきてくれました!シャッターチャンスです。


鳥の写真を撮ったのは今日が初めてでしたが、なかなか難しかったです。
これからたくさん練習していきたいと思います!


それではまた!


4月11日の鳥!


どうもこんにちは!修士1年中川です。
今日は4年生の2人と一緒に学内の鳥を見てきました!

見られた鳥はシジュウカラ、ヒガラ、ツグミ、シメ、ハシブトガラス、スズメ、アカゲラ、ヒヨドリ、ハクセキレイが見られました!!!!!
風が強くてとても寒かったです。


昨日は学内にかけた巣箱をチェックしてきました。
巣箱はまだ何も入ってないのでどれを覗いてもこんな感じです。からっぽ。

















せめて1つでも使ってくれたらいいなあ。


大学の裏でキジのオスが走っているのを見かけました。
カメラを持って行ってなかったので写真はありません。撮りたかった。

以上中川でした。


2016年4月10日日曜日

函館山に実習の下見に行ってきました

函館山で実習をしようと思って、その下見に行ってきました。

今年は春が早いような気がしていますが、カタクリがもう咲いていました。ただし、本当に自然のカタクリではなくて、多少、人の手が加わっているような気がします(ある程度、管理されているのではないかと思います)。
シマリスもいました。暖かいのか、ちょうど日の当たるところにいたので写真が撮りにくくて、すこし、白く飛んでしまいました。。

2016年4月8日金曜日

新体制

新しく4年生が6人配属になり、修士1年生を加えて、私も含めて8人の研究室になりました。
今年度もがんばりたいと思います。

ところで、3月末に学内に巣箱を設置しました。
学内ではドクガやアメリカシロヒトリなども発生しているので、シジュウカラでも繁殖してくれればしめたものです。とはいえ、今年は、お試しでかけたので、入ってくれればいいなくらいの、気持ちです。


写真は、定期的な見回りの1コマです。

よろしくお願いします!

三上研究室に所属する矢吹和也です。

好きな鳥はスズメで、嫌いな虫はアメシロです。

度々ブログ更新をしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします!
はじめまして。
三上研究室所属、石川尭海です。
時々、ブログの更新していこうと思うのでどうぞよろしくお願いします。

こんにちは

三上研究室所属の荒奏美と申します。
これからこのブログで、身のまわりの動物や植物のことなど、様々な情報をお知らせしたいと思います!
どうぞよろしくお願いします。

おはようございます

おはようございます。
三上研究室に所属しています、岡本瑞貴です。
好きな食べ物は、チーズケーキ、ミルクティー
好きな鳥は、ひよこです。
これからブログをどんどん更新してまいります。
よろしくお願いします。

お初にお目にかかります。

三上研究室 4年目の工藤と申します。
今年度からブログを更新していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

初めまして!

初めまして!
三上研究室所属、4年生の天野健太です!
これからちょこちょことHPの記事を更新していくかと思いますので、よろしくお願いします!