さとうきょうかです❗
ホシハジロ(雄) 2022.12.26 むつ市田名部川にて |
オナガガモ(雄) 2022.12.27 六ヶ所村野鳥観察公園にて |
オナガガモ(雌) 2022.12.27 六ヶ所村野鳥観察公園にて |
コブハクチョウ 2022.12.27 六ヶ所村野鳥観察公園にて |
オオハクチョウ 2022.12.27 六ヶ所村野鳥観察公園にて |
父と母の後ろを追いかける子どもたち |
入水 |
さとうきょうかです❗
ホシハジロ(雄) 2022.12.26 むつ市田名部川にて |
オナガガモ(雄) 2022.12.27 六ヶ所村野鳥観察公園にて |
オナガガモ(雌) 2022.12.27 六ヶ所村野鳥観察公園にて |
コブハクチョウ 2022.12.27 六ヶ所村野鳥観察公園にて |
オオハクチョウ 2022.12.27 六ヶ所村野鳥観察公園にて |
父と母の後ろを追いかける子どもたち |
入水 |
皆さんこんにちは!今日もカメラを持ち歩いて撮影の腕を磨き続けている上條初音です📸
実は私、夜景やイルミネーション、打ち上げ花火などキラキラしたモノの写真を撮ることが野鳥撮影の次くらいに好きな人間でございまして、本日12月24日はクリスマスイブということで、函館のクリスマスイベントであるはこだてクリスマスファンタジーでの写真を紹介させていただきます!
点灯したツリー🎄 舞う雪もキラキラしていて綺麗です |
18時丁度に上がる打ち上げ花火🎆 シャッターを切るタイミングが難しいです |
こっちの花火はタイミング良く撮れました! |
こんにちは。この季節の唯一良いところは肉まんが美味しいことだと思います。すずきかのんです。
先日、五稜郭公園のお堀で越冬しているオオバンを見かけました⛄⛄
氷の張っていないわずかなスペースで何度も水面に顔をつけ、エサを探しているように見えます。
一人ぼっちでちょっと寂しそうだったかも |
凍えそうなくらい寒い日にもカモやバンの仲間は水の中にいて、凍傷になったりしないのかな?と不思議に思ったのですが、どうやら水鳥たちには人間とは違った血管の仕組みが備わっているそうで、冷えた血液が体を巡ってしまうのを防いでいるそうです。
このことを知って、冷え性の自分は少し羨ましいなと思ってしまいました。真冬に水の中はごめんだけど!
すずき かのん(🥦•᎑•🥦)
こんにちは!
大好きな雪が降って幸せに浸っている佐々木美空です⛄
私は小さい頃から雪が大好き!
地元はあまり雪が降らないので、函館の冬は毎年わくわくしています!
ただ、風が強かったりすると移動が大変...😓
-----------------------------------------------------------------------
冬なので、雪景色楽しみながら、冬鳥を探しに行きたいなーと思いつつも、
ここのところバタバタしていて中々観察に行けず...。
研究室の下の木に留まるカラたちが癒やしです💕
特に今熱を上げているのがヒガラ!!!
一瞬だけ顔を出してくれたヒガラ |
ヒガラとの相性が悪いのか、どこに行ってもうまく撮れないんです...😔
でもそれで燃えるのが私!!
絶対かわいく撮るぞと、声が聞こえるたびに、気合いを入れてカメラを構えています笑笑
そんなこんなで、ここ最近ヒガラを追い続けているせいか、愛着が湧いてきました😊
頭の上のぴょこっとしたところがあまりにもかわいすぎる...!!!
かわいい... |
ヒバリといい、ヒガラといい、私は冠羽がある鳥に惚れがちな気がします...😍
冠羽フェチかもしれません!!!
雪が積もって見えにくいけど、声が聞こえるだけでほっこりします
いつも癒やしをありがとう😊
2022年も残り僅か...。
卒論もラストスパートです。やりきるぞ🔥
美空
こんにちは!!やぎはしあかりです!!
函館は最近、しばれまくっています😓
「しばれる」っていうのは寒いっていう意味の方言です❄️
(ご存知の方も多いと思います!!)
北海道の方言らしいのですが、地元が青森の私も馴染み深い方言です👀
私的には「寒い」より「しばれる」の方が、より気温が低い時に使うイメージです☃️
今回は、私たちの卒論のテーマ
「ハシボソガラスのクルミ割り行動」について皆さんに少しだけ紹介させてください🙋
普段皆さんが見かけるカラスは2種類いて、
●ハシボソガラス(以下「ボソ」と称す)
こっちのカラスだけがクルミ割りをするヨ
クチバシが細くて直線的 |
冬毛への生え替わりで少し白っぽく見えるボソ |
●ハシブトガラス(以下「ブト」と称す)
クチバシが太くて湾曲している |
五稜郭公園で🐟を食べてたブト |
止まっている車の前にクルミを置くボソ |