2017年7月3日月曜日

仏沼に行きました!

お久しぶりです!高松です。

6月24~25日に青森県三沢市の仏沼に行ってきました。
仏沼はラムサール条約登録湿地でヨシ原が広がっており、絶滅危惧種のオオセッカやコジュリンが生息しています。

今回はNPO法人「おおせっからんど」がオオセッカの生育状況を調べるということで、三上先生について一緒に調査をしてきました。(実際には調査している人の後ろをついて調査の仕方やどんな種類の鳥がいるかを教えてもらいながら見てきました!)
オオセッカは縄張りを主張するために繁殖期のオスだけが鳴いたり、ヨシ原から飛び出るように飛んだりします。その声の位置を地図上にプロットし、オオセッカの個体数を調べます。
 
オオセッカだけでなくコジュリン、オオジュリン、チュウヒ、オオヨシキリ、コヨシキリなどなど様々な鳥を見ることができました。

私自身が青森出身なのですが仏沼に来るのは初めてでした。残念ながら今年の調査ではオオセッカは減少していたようですが、様々な鳥のさえずりが響き渡る仏沼の自然は未来でも失われずに残ってほしいなと思いました。

ヨシ原をよくみると…(ピンボケ)

調査前日のBBQの際に振る舞われたせんべい汁に浅尾さんが感動したためお土産として研究室に買ってきました。そのうち研究室ごはんのメニューになると思います(/・ω・)/


調査前日に八戸市の蕪島にも行きました!
蕪島はウミネコの繁殖地として国の天然記念物に指定されています。

昨年の火災で頂上のお社は焼失したまま…
 今の時期の蕪島ではウミネコのヒナも見ることができました。
モフモフしていてかわいいと思っていたのですがよくみるとやっぱり目がこわい。

ウミネコのヒナ

中にはこんなかわいらしいウミネコも。お花畑の中に埋まっています。
けどよく見るとやっぱり目がこわい。
花に埋もれるウミネコ

八戸は三陸ジオパークの北のスタート地点です。
海も花も岩も自然がきれい。震災の津波で海岸の芝生が塩害で枯れてしまったと当時は聞きましたが今では立派にお花まで咲いていました。

種差海岸と穏やかな海

ここまで読んでくださってありがとうございます。
青森いいとこ一度はおいで('ω')