2016年11月24日木曜日

大学構内の鳥

お久しぶりです。工藤です。
数ヶ月ぶりの登場です。

長いことブログを書いてないなぁ、自分も更新しないといけないなぁと思い、ブログのネタ探しと卒論の息抜きに、中川さんと一緒に学内の鳥を探しに行きました。



昨日雪が降ったので積もりましたが、今日は降っていないのでだいぶ溶けました。
木を見ると、葉っぱがありません(針葉樹はありますが…)。すっかり冬ですね。

散策に出たのはお昼の1時過ぎ。
カラス以外はいないんじゃないかと心配でしたが、意外といました!

観察できたのは、ハシブトガラス、ハシボソガラス、スズメ、シジュウカラ、ヤマガラ、ヒヨドリ、ムクドリ、シメ、ツグミの9種類でした!
その中のいくつかを載せます。


こちらはおなじみのスズメ。
冬なのでモコモコです。写真の子はちょっとボサボサですが…

よく見ると、くちばしの根元が黄色いです。
「くちばしが黄色い」といえば雛の特徴ですが、スズメは成鳥も秋になると黄色くなるそうです。
このスズメにとっては今は秋なのでしょうか、それとも黒色に戻るところ?…おそらく後者でしょう。



こちらは、上がムクドリ、下がヒヨドリです。
写真にいるムクドリたちがとまっている木にはムクドリとヒヨドリがたくさん集まっていました。
ムクドリとヒヨドリが喧嘩しているところも見られました。
賑やかでした。


こちらもムクドリです。
地面に降りて餌を探しているようです。


こちらはシメのオスです。
撮影してから気づいたのですが、端にも何かいますね…


こちらはツグミです。
ツグミは冬鳥で、冬になるとうちの大学に来るそうです。
春にも見かけたツグミ、またお目にかかれて嬉しいです。

たくさん鳥を観察できて楽しかったのですが、すごく寒かったです。
卒業がかかった大事な時期なので、風邪を引かないように気をつけます。

以上、工藤でした(・ω・)ノシ