2021年8月2日月曜日

スイカの成長🍉

 

お久しぶりです。斎藤亜緒衣です!


もうすぐ夏休み!🌞🌊大学最後の夏休みだから、(もうこんなに長い夏休みなんて経験することなんてないだろうから)できる範囲で大学生のうちにしかできないことをやりきりたい!!と思う日々です!


さて、今回は「スイカの成長🍉」について

紹介していきたいと思います。


研究室でスイカを育てたいと思い、5月上旬に、種をまき育てていました。


函館市は、寒暖差が大きいのでスイカがちゃんとなるのか不安でしたが、前日よく見てみたところ、つぼみができている様子が見られました🍉






スイカに実をつけるためには、人工授粉が欠かせないらしく、本来であればハチや蝶などの

虫の力を借りて受粉しますが、家庭菜園の規模ではそれが難しいらしいんです。


もう少し成長すると、がくの下が膨らむ雌花と雄花ができます!

雄花を雌花にする合わせるようにすると受粉が成功するそうです。スイカの受粉の機会は

かなり短いので、うっかり開花をのがしてしまわないようにこれからはよーく注意が必要です!


さて、話は変わり、

6月上旬に温室のイタドリを伐採したのですが、8月初めの今、またイタドリが元気に成長してくれています😅




夏休み明けにまた伐採せねば💪



さいとうあおい