2022年10月21日金曜日

卒業研究シリーズ③ ~解析編~

おはようございます🌞


今日の午前2時、オリオン座流星群が極大を迎えました。

三大流星群のうち、既に2つを逃している私としては、少しでも多くの流星群を見たいと燃えていたのですが、またもや観察できず...😥

11/7までは観測できるので、晴れていたらぜひ!

ちなみに三大流星群は、”しぶんぎ座流星群”、”ペルセウス座流星群”、”ふたご座流星群”です🌠


12月中旬には最後の三大流星群である”ふたご座流星群”があります。

絶対に見たい🔭✨


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


さてさて、学会ももうすぐそこに...。

今回の卒業研究シリーズは解析編です!!


三上先生が撮ってくださっていた写真です(撮るのうますぎる...)
ちょこちょこ歩いているのが可愛すぎて守りたくなりますね!


みなさんはExcel使いこなせていますか?

解析に欠かせないのがこのExcel。

観察や実験をしたら必ずといっていいほど使うのではないでしょうか...。

一部の人はとある記憶が蘇っていることでしょう...😱




そもそも解析ってどんなことをするのでしょうか。


・取ったデータの傾向を見る

・複数データの関係性を見る

↑まとめるとこんな感じです📉


つまり、自分達が知りたいと思ったことを、関数を使って調べるのが解析です!!

関数って聞くだけで大変そうですよね...。




でも...

知りたいと思ったこと、不思議に思ったことを自分の手で解き明かせるなんて、

すごくわくわくしてきませんか😳??





今回解析を行って大切だと感じたのは、

・どんな数値(文字)を出したいか

・それはどういう条件なのか

を明確にすることだと個人的には思います!


というのも、Excelでは、たくさんの数字から、自分が知りたい数字を抽出する作業を行います。

そんなとき、そもそも自分はどんな数値を出したいのか、どういう条件で絞らないと行けないのか、ということが明確じゃないと、うまく式を立てることができません...。

なのでこの2点は自分の中ではっきりさせておくべきだと思います!!





どんな関数を使えばいいのか...というものがあると思いますが、

🔎 Excel [付けたい条件ややりたいこと]

で検索をかけると、関数や式の例が出てきます!!

Excel苦手だと、わからなさすぎて辞めたくなりますが、まずは調べてみてください!


ちなみに、IF関数は使う頻度が高いので、覚えるのがおすすめです!!


小休止として...(解析の写真がない)。
先日私のデスクに仲間入りした、インコのマトリョーシカです。
ガチャガチャでゲットしました💞


こんなに言っていますが、私もExcelはさっぱり...。

先生や初音ちゃんがたくさん解析を進めてくれました💦

私が気になったことや疑問をひたすら出して、それを解析してもらいました...。本当にありがとうございました!!


そんな私もいろいろ教えてもらい、少しだけ式を書けるようにはなりました!

自分で考えた式でうまく数値を出せたときの達成感は半端ないです!!!

工夫すればするほど、うまくいったときは嬉しいものです✨




解析は大変な作業ですが、その分おもしろい結果が待っています!!!

何事も楽しみを見つけて頑張っていきたいです😎


第4弾はまだ考え中ですが、論文編か学会編に入ろうと思っています!

お楽しみに!

                                   美空