2017年11月18日土曜日

池の秋の気配と、田中の独り言

こんにちは、田中です。

ここのブログにて時々見かける「池」の存在、ありますよね。
池:夏の姿
夏場は大変涼し気な雰囲気を漂わせ、池の中にいるであろう(います)メダカを探そうとしてくれている方を見かけました。
たくさんの方に気にかけて頂けるのはとても嬉しいです。

あの池は私達の研究室で管理を行い、学校の環境作りを行っております。
畑も同様です。


しかし、夏場は良かった涼し気な空間も、雪のちらつく最近では寒々しいものに感じられているのかも知れません。

何故なら、寒くて外で池を見ている方を見かけなくなってしまったからです。



しかし、池はメダカを見るだけの場所、涼を求めるだけの場所では無いのです。


その証拠に、カモも何度もお見掛けしており、カラスだって、ヒヨドリ、シジュウカラetc...と、様々な鳥類が池の周囲で鳴いております。

函館にいたら普通に見られるような鳥たちの、ちょっと鳥らしい恰好(木の上で鳴いていたり、水浴びをしていたり)を池周辺では見られます。


そして金曜日には、こちらの方もおいで下さってました。

ダイサギ。

亀田川でよくお見掛けしておりました、この方。
大きな体躯で池にいらっしゃると、池が心なしか小さく見えるような気がします。

とにかく、大きく真っ白な体が存在感を放っておりました。


しかし、こんなにも存在感を放っておられるダイサギに気付かず、見逃して歩いていく人がほとんどでした。
(スマホを見ていたりと、池の方を見ている方はいませんでした)


私達は鳥類の研究をいているから興味があるだけでは?と思われるのでしょうが、
函館といえど都市部。
せっかく身近に自然を感じられる環境が学内にあるというのに、活用・観察の機会を逃してしまうのはなんだか勿体無い気がします。

なので、見逃してしまった方にも見てもらう、興味を持って貰うため?に、たくさん撮ったダイサギの写真を載せておきます。

冷たいであろう水の中をしゃなりと歩くダイサギ
上陸
ススキ?の真似したってバレバレ、隠れられてない。
柳の下をはんなり歩く。
木の又からひょっこり顔を出す、しかし目立つ。


たくさんぼやいてしまい、気分を害された方がおりましたら申し訳ありません。

そして、最後まで読んで下さりありがとうございました。