2015年12月11日金曜日

昨日の続きです!


こんにちは!
今日も更新します!昨日の続きです!



このハシブトガラスさんはサケを食べています。
産卵のために川にやってきたサケは産卵後、死んでしまいます。
ですが、このように様々な生き物が死んだサケを食べにやってきます。
昨日の記事のオオワシやオジロワシもそれを食べに来ていたようです。
サケの刺身の食べ放題とは…なんともうらやましい。

ごはんの後はやっぱりお風呂ですね!
入浴時間が短いことを「カラスの行水」なんて言ったりしますが、まさにこれがそうです。
ザバババ!と水をかぶるのを数回繰り返すだけのお風呂です。
すっきり。ちょっと無造作ヘアーですね。


最後は北海道感あふれるシラカバ並木をバックにした記念写真(?)です。
某有名バンドのCDジャケットを参考にしてみたのですが、なんか違う気がする…笑


以上、中川でした!

2015年12月10日木曜日

おひさしぶりの更新です!


こんにちは!一か月ほど更新が止まってしまいました…。
雪が積もったので函館はすっかり冬の景色です。


今日は大学周辺から飛び出して八雲の方までいってきました!!
まずはどどんと!オオワシさんです!

手前の枝が被ってしまったのですが!やっぱり!かっこいい!
この周辺にはオジロワシさんもいたのですが、遠すぎてまともな写真が撮れませんでした…残念。
個人的にはオジロワシさんのほうがイケメンなので好きです。いつかちゃんと撮りたい。


お次はよく上空を飛んでいるトビさん。ピーヒョロロローと上空を飛んでいるのは頻繁に見かけるのですが、このように枝に止まっているのはあまり見たことないですよね。
胸元のもふもふと鋭い目と嘴のギャップがとてもすてきです。


こちらはほっぺたが白いカモです。その名もホオジロガモ!
研究室メンバーからは「目が怖い」と不評でした。確かに怖い。

こちらは尾が長いカモです。その名もオナガガモ!
研究室メンバーからは「そのままじゃん」と言われておりました。色合いが渋いのでなかなか素敵。


今日はそのほかにも色々撮ったのでまた明日更新します!

以上中川でした!

2015年11月12日木曜日

今日は少し遠出しました!


こんにちは!

今日は天気が良かったので、笹流ダムに行ってきました!
このダム、バットレスダムという型式のダムだそうです。
これと同じ型はこれを含めて日本に6基しかないそうです。なんかすごそう。



今日見ることができた鳥はゴジュウカラ、ハシブトガラ、コゲラ、カケス、マガモ、キンクロハジロ、オオバン、ヤマガラ、シジュウカラ、コガラ、オオタカ、ノスリです。
この子はゴジュウカラです。嘴が隠れてしまった。綺麗な青色です。
本当は木の幹を歩いている写真を撮りたかった…。


下二枚はカケスです。なかなか大きいです。バサバサ飛んでいました。
この子もお尻が可愛い。



これだけ天気が良いと楽しくなっちゃいますね!

いじょうなかがわでした!

2015年11月9日月曜日

11月9日の鳥!


こんにちは!
今日の大学敷地内にはシジュウカラがいっぱいきておりました。
もしかして巣に適した場所を物色しているのか・・・?
そこにカラスがちょっかいをかけていて、大学裏はなかなか騒がしい様子でした。

ということで今日の鳥はシジュウカラさんです。何を探しているのでしょうか。


これ以上何も文章が思いつかないので今日はこれで終わりです。
なかがわでした!

2015年11月6日金曜日

11月6日の鳥!



こんにちは!
今日はやや風が強い日でしたが鳥を見てきました。


やっと撮れたヤマガラさんをご紹介します。

視線を感じますね。鳥の正面顔はとてもかわいい。

横から見るとこのような感じになっております。こっちもかわいい。
ヤマガラは鮮やかなオレンジ色なのですぐにわかります。今日は大学正面のまつぼっくりをシジュウカラ、ヒガラと一緒につついておりました。

いじょうなかがわでした。

2015年11月5日木曜日

11月5日の鳥


こんにちは
今日も大学周辺の鳥です!
最近は木から落ち葉がたくさん落ちていくので「なんかうごいた!」「落ち葉かよ!」というのを繰り返しております。
どんどん葉っぱが少なくなって鳥が見やすくなってまいりました!



今日の鳥はカシラダカさんです。


亀田川では何度か見かけたのですが、こっちにも来ていたのですね。



写真が一枚ではさみしいので昨日の写真もあげちゃいます。

去年、大学はこのツグミさんでいっぱいになりましたが今年もそうなるかな?

今日の大学正面はシジュウカラ、ヒガラ、ヤマガラが次々と枝に飛び移ってサーカスのようになっておりましたが、やっぱり写真は撮れませんでした。移動がはやすぎる。


以上中川でした!

2015年11月4日水曜日

11月4日の鳥


こんにちは。
今日も大学内の鳥を紹介します。


こちらがシジュウカラさんです。暗いのですが。


そしてこちらがヒガラさんです。手前の枝が被ってしまいましたが。


シジュウカラにはネクタイのような胸の模様があるのですが、ヒガラにはありません。
もっときれいでわかりやすい写真をのせたいのですが、ヒガラさんがずっと動き回っていて写真におさめることが非常に難しいのです。
今回もこれ1枚しか撮ることができませんでした。
ちなみにこのヒガラさん、街灯の少し出っ張ったところに止まろうとして滑っておりました。
その後諦めて横の木に止まりました。かわいい。

以上中川でした。

2015年11月2日月曜日

11月2日の鳥



こんにちは。
ついに11月となってしまいました。
先週は卒業研究の中間発表があり、その準備をしていてまるまる一週間鳥を見にいけませんでした。
普段から計画的にやっていればもう少しゆとりがあったんですけどね......。



さて、今日一週間ぶりに鳥を見に行きました。といっても大学敷地内ですけども。


今年もやってきましたツグミさん!20羽ぐらいいたんじゃないかな。
ヒヨドリに追いかけられていました。
いつから来てたんだろう?



いま大学敷地内でベンチに座ると、たくさんの鳥の鳴き声が聞こえてきます。
ウソらしき鳴き声が聞こえたのですが、どこにいるのかわかりませんでした。
ウソの声はとてもきれいなので気になる方は是非調べてみてくださいね!


以上中川でした!

2015年10月23日金曜日

10月23日の鳥

 
おはようございます。
本日は亀田川で見つけた鳥を紹介します。

まずはスズメさん!どこにでもいるけどやっぱりかわいい。


写真の通り今朝は快晴でした!
スズメが器用に枝にとまっております。葉の裏をつついていました。
虫でもいるのでしょうか。


お次は......アオジさんでしょうか...?
すぐに隠れてしまうのでまともな写真がぜんぜん撮れませんでした。
光が強く当たってしまったのでトレードマークの黄色い喉とお腹があまり黄色く見えません。


こんだけ写真が雑だとなんなのかわからない......。アオジのメスでしょうかね?
もう少し鮮明な写真を撮りたいです。
それと、もう少し知識が欲しいです............

追記
3枚目はカシラダカです



以上中川でした!

2015年10月22日木曜日

クルミ割り

10月15日、16日にクルミ割り実験をしました!
カラスがクルミを落として割り、中身を食べているのを見たことがある人もいるでしょう。
そのような行動は生まれた時から備わっているものではなく、周りからのヒントを得て試行錯誤しているらしいですね~。
そんなカラスがどういう基準でクルミを選んで、いかに効率よく割っているのかは気になる点でもありますね~!
そこで、高さを変えてクルミを投下し割れ具合を見るとともに、重さや採取場所と割れやすいクルミとの間に関係性があるのかを実験してみました!
上の写真はその風景です。
結果としては、高ければ高いほうが割れたクルミの数は多いものの、
重さや採取場所との関係性はあまり見られないようです・・・。
カラスはランダムに適当にクルミを選んでいるのでしょうか?
もう少し考察してみたいと思います。
以上、須藤、青山、柿崎 クルミ割り班でした!

2015年10月20日火曜日

今日は亀田川の鳥


おはようございます。
今日は函館市内で雨が降っております。
ですが昨日の夕方に撮った写真があるので、あげます。


自信が無いのですがチュウサギさんでしょうか。
亀田川の下流で佇んでおられました。


そして反対側を見ると.......

マガモが寝ている!鮮やかな奴がオスです。
まわりはすべてメスだったのでこいつはすごくモテるオスなのかもしれません。
それとも女子会に呼ばれただけなのでしょうか。



以上中川でした!


2015年10月19日月曜日

10月19日の鳥


こんにちは。月曜日ですね。
この前までとても寒かった気がするのですが、最近は暖かいですね。
香雪園の紅葉はどのような感じになっているのでしょうか。
香雪園にもたくさんの鳥がいるので見に行きたいなと思う今日この頃です。

今日の大学周辺の鳥はこちらです。

木に隠れて見えにくいですが、ツツドリでしょうか。自信がありません。
あたりにポコポコという筒を叩いたような音が聞こえていたのでたぶん、ツツドリ?



ついでにこの前見た子も紹介します。

「鳴き声が聞こえないと正確に判別できない」そうなので写真の紹介だけにとどめておきます。
この首の角度がとってもキュートなので紹介せずにはいられなかった。



以上中川でした!

2015年10月16日金曜日

10月16日の鳥


こんにちは。
今日はハシボソカラスがクルミ(?)を割っているところを目撃しました。
割れたところで別のハシボソカラスが片方を横取りしていて、割った方のカラスは非常に怒っているように見えました。
割ったものを確認したかったのですが「誰にも渡さない!」と言わんばかりに口にくわえて飛び去ってしまったので本当にクルミなのか怪しいです。

あの時カメラを持っていれば、と悔やむばかりです。
あいふぉんで撮ったものがあるのですがまったくわかりません。




今日の大学構内にはシメがいました。鳴き声はずっと聞こえていたのですが、写真を撮っていなかったのでここで紹介します。
なかなかイケメン。



以上中川でした!

2015年10月15日木曜日

10月14日と15日の鳥!


こんにちは!
まずは昨日(14日)撮った写真です!



ちょっと色が薄い写真となってしまいました。
明るいところではカメラの画面が見にくいので写真が撮りにくいですね。
亀田川の近くで発見したたくさんのスズメたちです。
スズメがどんどんとまるので植物がどんどん折れてしまって、スズメがいる辺りは植物が倒れていました。


次に今日の写真です。

片足と尾羽を使って器用に首を掻くハクセキレイの若い個体です。
大学裏にはいつもハクセキレイがいます。陸上部の人もいます。



以上中川でした!

2015年10月14日水曜日

三日坊主にしたわけではないです!10月13日の鳥!


こんにちは。なんと1週間も間が空いてしまいました。
先週の木曜日はすさまじい強風だったために調査を断念しました。
そしていろいろあってやっと更新できたのが今日です。

昨日と今日はきちんと調査をしたのですが、昨日はすっかり更新を忘れていました。
今日はいい写真が撮れなかったので昨日撮った写真をあげます。



アトリのメスです。オスも撮ったのですがわかりにくかったのでメスをあげます。
なぜかとても慈悲深い目をしていらっしゃる。優しそう。
そしておなかの白さとまるさが雪見だいふくっぽくてかわいい!



今日、大学裏の茂みのよこを歩いていたらガサガサという音がして、気になって立ち止まっていたらキジのメスが目の前に飛んできたので一人で叫んでしまいました。
夏にも鳴き声が聞こえていたのでいるのは知っていたのですが、まだ大学内にいたのか!
いつかきちんと写真を撮ってみたいです。


以上中川でした!

2015年10月7日水曜日

10月7日の大学周辺の鳥!


こんにちは。今日も更新です。
今日の一枚はこれだ!



ちらっとハシブトガラス。ここのエリアはカラスとヒヨドリとムクドリで非常に騒がしいです。
私の様子をうかがっていました。


写真がこれだけではさみしいので以前撮ったハシボソガラスも載せちゃいます。

めがぱっちりしていてかわいい一枚です。


以上中川でした。

2015年10月6日火曜日

10月6日の大学周辺の鳥


こんにちは。2日連続更新です。
今日も大学周辺の鳥を見てきました。

大学内のとある場所の木にアカゲラがせっせと穴を空けているのを見つけました。



がんばれがんばれ!
草に隠れながら撮ったので手前に草のもやもやがかかっていますがお許しください!




こちらは大学にある大きな木周辺にたくさんいるムクドリです。
ちょっとわかりにくい写真になってしまいました。



目指せ毎日更新・・・・!
以上中川でした。

2015年10月5日月曜日

大学にいる鳥


どうもこんにちは。久しぶりの更新ですね。
大学の長かった夏休みが終わりました。
大学に来てさっそく周辺の鳥を見にいってきました。
風と寒さで葉っぱが落ちて夏よりは鳥が見やすくなっているかもしれない!


こちらはモズですね。これはオスですが近くにメスもいました。
目のところの黒いラインがかっこいいですね。


そしてこちらはたくさんのカワラヒワです。

近くのドアが開くたびに「うおおおおおおおおお」と一斉に飛び立つので、見ているとなかなか面白いです。真っ先に逃げる奴もいればまったく逃げないやつもいるんです。
鳥が逃げる距離ってどのくらいなんだろう? 高さは関係あるのかな?



などなどいろいろな鳥が見られました。
以上中川でした。

2015年8月4日火曜日

八幡神社行ってきました!

梅雨も明け本格的に夏 到来!
暑い中 バードウオッチングしてきました。
今日のベストショットはこれ
ヒヨドリの捕食シーンに出会いました!
すさまじい形相ですね、、、。
目が怖い、、、。
でも可愛いですね♡

2015年7月8日水曜日

スズメの巣を調査してきました!

初めまして 初投稿 須藤です!
函館市内でスズメの調査をしてきましたー!
可愛いスズメ達を観察するため朝四時から、、、。眠いっ!笑
でも、


そんな眠気も こんな場面に出会ったらぶっ飛びますね!!
可愛い、、、。


雛にも出会う事ができましたー!
可愛いですけど 少し怖いですね笑

正確に数えたわけではないですが、換気口に多く営巣しているイメージでしたー!以上!


2015年6月26日金曜日

北海道新聞に紹介してもらいました。

先週の土曜日の話になりますが、北海道新聞に紹介してもらいました。

2015年6月10日水曜日

亀田川を見てきました


今日の午前中に大学近くの亀田川で鳥を探しました!
おそらく亀田川でいちばん大きな声で鳴いているオオヨシキリさんがこちらです。



一度聞いたら忘れられないぐらいインパクトのある鳴き声です。あたまのふさふさがおしゃれ。
けっこう目立つところに止まって鳴いていることが多いので探してみるのも面白いですよ!
このオオヨシキリさんはいつも同じ木の上で鳴いています。すぐ横に道路があるのですが、車の音に負けないぐらい大声で鳴いています。


そして亀田川沿いの歩道ではスズメのヒナが親鳥に餌をもらっているのを見ることができます。
親鳥の後をちょんちょんついて行って餌をもらう姿がとてもかわいらしいです。


以上中川でした!

2015年5月26日火曜日

野外実習で見晴らし公園へ


3年生の野外実習で見晴らし公園に行ってきました。私が確認した鳥は(すべての学生が全ての鳥を見れたわけではありません)、カルガモ、オオルリ、キビタキ、ヒヨドリ、ニュウナイスズメ、スズメ、ヤマゲラ、コゲラ、アカゲラ、カッコウ、ツツドリ、ホトトギス、ハクセキレイ、シジュウカラ、ヒガラ、ヤマガラ、コガラ、ゴジュウカラ、キジ、オオヨシキリ、ハシブトガラス、ハシボソガラスでした。

上の写真は、アリを食べているヤマゲラ。
エゾリスもせっせとクルミを割ってました。

2015年5月22日金曜日

市内の公園に行ってきました

昨日と一昨日、市内の公園に行って鳥を探してきました。
もうどの木も葉っぱが出ているので声がするけど姿が見えないという状況です。
でも立ち止まって注意深く観察していると鳥がいるんです!

あちこちの木を飛び回っていました!写真は急いで撮ったものなのでいろいろと見にくくなってしまいましたが、オオルリです。

キビタキもいたのですが残念ながら撮ることができませんでした。キビタキは数日前に画像があがっているのでそちらをご覧ください!

以上中川でした。

2015年5月11日月曜日

大学内に夏鳥

渡りの時期ということもあって、オオルリやキビタキ(写真の鳥)が、学内でも普通に見られます。ちなみに上の写真は、市内の別の公園で撮ったものです。

スズメの繁殖も始まりました。私が確認したもっとも早い場所では5月8日に、ヒナの声が聞こえ始めています。ただ、これは、かなり早い部類だと思います。