最近はスズメがふっくら感を増し、秋の深まりを感じている上條初音です🍁
昼下がり、鳥を探しにお散歩に出ていたのですが…
煙突の先に立つハシボソガラス |
木のてっぺんに馴染んでいるスズメ |
出会ったカラスとスズメ、どちらもてっぺんに止まって何かを見つめているようでした👀
その場所からは何が見えるのか、高いところ好きの私としてはちょっぴり気になってしまうのでした🏢🗼
初音
おはようございます!
佐々木美空です。
私は学習記録兼日記を去年から付けているのですが、昨日書いたコメントが、去年の昨日とほとんど同じでした!!
1年経っても言ってることが変わらないなんて、成長してないんだなーと思いつつ、なんだかおかしかったです😅
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回のブログは念願の香雪園に行ったことについてです!
三上研で25日に香雪園に行ってきました!
ヤマガラにハシブトガラ、シジュウカラにゴジュウカラ...いろんな鳥たちがいて、観察に夢中になっていました!
カラカラガラガラ...頭がごちゃごちゃになりそうでした(笑)※ハシブトガラスもいました。
こも巻きにいる虫を食べていたヤマガラ |
ピントは合ってないけど特徴がわかるからちゃっかり載せたハシブトガラ |
綺麗に撮れたのに、いい感じのところで枝が被ったシジュウカラ |
10枚くらい撮ったのに、はっきり撮れたの3枚しかなかったゴジュウカラ |
どこかに渡っているハクチョウの群れ |
立った!!! |
クルミを必死にかじっていました |
2匹の共演 |
美空
こんにちは!
自転車のパンクが直って、乗り回しています、佐々木美空です🚴
走るのもそうですが、風を切って進むあの感じが溜まらなく好きです!!!
だから風が吹く中、飛翔しているヒバリが好きなのかもしれないですね💘
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ついに学会まで1週間。
私たちヒバリ組は、11/3~11/6に行われる日本鳥学会でポスター発表をしてきます!
場所は、なんと網走!!!
とっても遠いです...。もちろん、初上陸!
この学会に向けて、解析や論文の執筆に力を入れてきました💪
ここ2週間はポスターの準備で大忙し!!
先生に何度もアドバイスをいただき、なんとか作り上げました!!
休みの日には、初音ちゃんとカフェに行って作戦会議しました☕ どなたか写真の撮り方教えてください...(笑) |
コロナの関係で、地プロなどの発表機会があっても、すべてオンラインになっていたここ数年。
対面形式のポスター発表は、正直とても緊張します😖
ですが、その3倍は楽しみという気持ちです!!
ここまで頑張ってきたのも、ヒバリの旋回がとても興味深いのも事実!!
私たちの思いや、考えを、思う存分発表しようと思います!
そして、多くの研究者の方々から意見をいただき、たくさん学んできます✨
次回は網走からの投稿かも...?お楽しみに!
美空
おはようございます🌞
今日の午前2時、オリオン座流星群が極大を迎えました。
三大流星群のうち、既に2つを逃している私としては、少しでも多くの流星群を見たいと燃えていたのですが、またもや観察できず...😥
11/7までは観測できるので、晴れていたらぜひ!
ちなみに三大流星群は、”しぶんぎ座流星群”、”ペルセウス座流星群”、”ふたご座流星群”です🌠
12月中旬には最後の三大流星群である”ふたご座流星群”があります。
絶対に見たい🔭✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さてさて、学会ももうすぐそこに...。
今回の卒業研究シリーズは解析編です!!
三上先生が撮ってくださっていた写真です(撮るのうますぎる...) ちょこちょこ歩いているのが可愛すぎて守りたくなりますね! |
みなさんはExcel使いこなせていますか?
解析に欠かせないのがこのExcel。
観察や実験をしたら必ずといっていいほど使うのではないでしょうか...。
一部の人はとある記憶が蘇っていることでしょう...😱
そもそも解析ってどんなことをするのでしょうか。
・取ったデータの傾向を見る
・複数データの関係性を見る
↑まとめるとこんな感じです📉
つまり、自分達が知りたいと思ったことを、関数を使って調べるのが解析です!!
関数って聞くだけで大変そうですよね...。
でも...
知りたいと思ったこと、不思議に思ったことを自分の手で解き明かせるなんて、
すごくわくわくしてきませんか😳??
今回解析を行って大切だと感じたのは、
・どんな数値(文字)を出したいか
・それはどういう条件なのか
を明確にすることだと個人的には思います!
というのも、Excelでは、たくさんの数字から、自分が知りたい数字を抽出する作業を行います。
そんなとき、そもそも自分はどんな数値を出したいのか、どういう条件で絞らないと行けないのか、ということが明確じゃないと、うまく式を立てることができません...。
なのでこの2点は自分の中ではっきりさせておくべきだと思います!!
どんな関数を使えばいいのか...というものがあると思いますが、
🔎 Excel [付けたい条件ややりたいこと]
で検索をかけると、関数や式の例が出てきます!!
Excel苦手だと、わからなさすぎて辞めたくなりますが、まずは調べてみてください!
ちなみに、IF関数は使う頻度が高いので、覚えるのがおすすめです!!
小休止として...(解析の写真がない)。 先日私のデスクに仲間入りした、インコのマトリョーシカです。 ガチャガチャでゲットしました💞 |
こんなに言っていますが、私もExcelはさっぱり...。
先生や初音ちゃんがたくさん解析を進めてくれました💦
私が気になったことや疑問をひたすら出して、それを解析してもらいました...。本当にありがとうございました!!
そんな私もいろいろ教えてもらい、少しだけ式を書けるようにはなりました!
自分で考えた式でうまく数値を出せたときの達成感は半端ないです!!!
工夫すればするほど、うまくいったときは嬉しいものです✨
解析は大変な作業ですが、その分おもしろい結果が待っています!!!
何事も楽しみを見つけて頑張っていきたいです😎
第4弾はまだ考え中ですが、論文編か学会編に入ろうと思っています!
お楽しみに!
美空
こんばんは!
今朝自転車に乗ったらパンクして半分以上押して来ました、佐々木美空です🚴
冬になるし卒業する(したい)し、修理するかどうか迷いますが、自転車好きなので早く修理屋さんに持って行こうと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、今回は卒業研究シリーズ第2弾!!!(忘れかけていたのは内緒です)
観察編です!!!
第1段は概要を書きました→卒業研究シリーズ① ”ヒバリの飛び方は風にどのような影響を受けるか”
観察の様子です。いざ載せてみたら顔出すの恥ずかしくて隠しました。 ちなみに、どちらもかなり楽しんで観察しています。 |
ヒバリのさえずり飛翔は、大体5~10分、長いときには20分を越えることも...!!
そんな長い時間さえずりながら飛ぶってすごいことですよね😮
私たちは、そんなヒバリたちを観察してきました!観察して、調査用紙に記入、というスタイルではなく、観察しているものをリアルタイムで音声として記録しました!!
なぜかというと...
ヒバリの行動が秒単位で変わるので、書くのが追いつかなかったからです💦
音声でも慣れるまでは中々うまく記録できず...何回も繰り返すことで記録できるようになっていきました!
ヒバリのさえずり飛翔は旋回を伴うという非常におもしろい特徴があります。
その旋回の秘密を解明するのが今回の研究!!!
なので、旋回の方向が変わる度に記録する必要がありました!
さえずり飛翔中のヒバリ |
空に向かって上昇を始めた個体を見つけたら、ボイスレコーダーをスイッチオン!ヒバリの行動が変わる度に記録していきます。
その記録も、「時計回りになった」「反時計回りになった」というものではありません。
ヒバリが旋回することで描かれる円を、時計の文字盤に見立てて...
「0時、1時、2時...」
と記録し、解析のときにどれくらい旋回しているかを調べるという方法です!
例えば、60分分(360°)旋回していたら1回転です🌀
実はこの方法が確立するまで、1ヶ月以上かかっており、何種類もの方法を試しました!
初めは調査用紙を使っていたのですが、観察方法などの知識はもちろんなく...
調査用紙を作成し、観察し、調査用紙を修正し...というのを繰り返していきました。
最終的に、音声が一番早くて正確だ!
となったわけです。
何事も一筋に縄では行きませんね...😓
でも、その過程も楽しかったです!
次はこんな項目を入れてみよう、記入枠の配置や大きさを変えてみよう...などなど
試行錯誤しながらも、だんだんとうまく観察できるようになって、おもしろかったです😂
ただ...どうしても慣れなかったのが1つだけ...。
何十分も上を見続けることだけは、何回やってもしんどかったです笑笑
首がもげるんじゃないかな、なんて思うほどです。
私は双眼鏡を使っていたのですが、ヒバリが上昇するほど、持ち上げるようにして観察するため、腕も限界ギリギリでした...。
早く下降を始めてくれないかなと何度思ったか...(笑)
前回のブログでも登場したこちら。 この角度ならまだ余裕です😁 |
そんなこんなで、楽しく、時々大変な観察も終了!
愛着湧いたヒバリともさよならです...😭
初音ちゃんや先生方がたくさん記録してくれたのもあり、たくさんのデータが集まりました!!!
お次はThe理系!!って感じの解析です!!
卒業研究シリーズ第3弾もお楽しみに✨
美空
こんにちは。徐々に朝起きるのがつらい気温になってきましたね。
自分は既にカイロを使用しています。すずきかのんです⛄
研究室で管理している畑にコスモスがきれいに咲いたので共有します。
こんにちは!
カラスの個体識別に苦戦中のさとうきょうかです🌞
9月末から卒論の調査が始まりました!!
カラスの行動を観察するために、1日4時間ほど外を歩くのですが…
運動不足がたたり、足腰が痛いです😢
夏休みにダラダラしていたツケが回ってきたのでしょうか…
体を動かすことって大事ですね🙉
さて、今回は調査中に見つけたカラスの変わった行動を紹介します!
こんなに近くでも一瞬カマキリが どこにいるのかわからないですよね |
ココです💚 |
ちっちゃいスズメ。ちょこんとしててすごくかわいかったです。 |
お気に入りの場所の1つ。きじひき高原からの景色。 |
大沼の森林の中。すごく気持ちよかったです。 |
学内でもよく見かけるモズ |