2018年11月18日日曜日

10月の催し物

お久しぶりです!藤岡です🎃

気づいたらもう11月中旬...紅葉がきれいですね。

さて、10月は大きなイベントがありました!
それは...

三上研究室のハロウィンパーティーです!👻 
(兼 三上研究室に配属が決まった3年生の新歓)

毎年三上研究室では、3年生の新歓をかねて、ハロウィンパーティーを開催しています。
もちろん、全員仮装をして参加です! 

今年は初となる、テーマを決めての仮装となりました。 
テーマは「日本昔話(生き物が出てくる話限定)に登場するもの」です!

考えるといっぱいありそうですが、みなさんは何を想像しますか?

モザイクがかかって見にくいかもしれませんが、ぜひ私たちが何に仮装しているのか当ててみてください☞
主人公キャラ



































































































異質な二人?

生き物2匹(どちらもほとんど手作りらしいです!)
日本昔話にこんなシーンあったっけ...

集合写真

どれも個性的で面白いですね😄
(この格好でほかの研究室へお邪魔しました! 急なおしかけにもかかわらず、お菓子をくれた皆様ありがとうございました)

撮影会の後は、研究室に戻りお食事会となりました🐣
献立は
ピザ、シチュー、鶏ハム、蒸し野菜です
※ピザ以外は手作り ただし写真はなし

今年のハロウィンもとても楽しかったです!

そして3年生の皆様、三上研究室へようこそ!これからよろしくお願いします!

以上、藤岡から10月の催し物:ハロウィンのご報告でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。



ps. 幸せのおすそ分け
この日偶然見つけた盲腸コアラ










2018年11月12日月曜日

あかりん

お久しぶりです。松井です。
気づいたら11月になっていました。
ブログ更新していないこの3ヶ月間の三上研の活動についてはまた後日…。


さて本題です!
11月10日(土)に函館アリーナでHAKODATEアカデミックリンク2018が開催され、松井・藤岡ペアで「スズメの盗蜜、語り隊!」として参加してきました。

HAKODATEアカデミックリンクとは、函館市内8高等学校教育機関の学生が一堂に会し、普段研究している内容や成果などをポスター展示や実演によって発表しあう合同研究発表会です。

私たちはスズメがサクラの蜜を吸うときに花を落す盗蜜行動の花見への影響についてのブース発表を行ないました。
ブース
(私の手が思いっきりポスターにかかってしまってました…全く気づきませんでした。)
(腕には「スズメ調査中」の腕章をつけています。)




そしてそしてなんとそこで審査員特別賞を受賞しました!

授賞式
(賞状受け取るときもう1歩前に出ればよかったです。反省。)
受賞式後
(嬉しかったです。2人ともこの日イチレベルの笑顔です。)

もともとは自分たちの研究を多くの人に知ってもらいたいという気持ちでこの会に参加しました。
それが達成することはもちろん、そのほかにも発表を聞きに来てくださった方たちから今まで持っていなかった新しい視点からのご意見をいただくことができ、とても有意義な時間となりました。今回得たことを生かして今後の研究がよりよくなるよう頑張りたいと思います。

無事に発表が完成できるよう、ここまで指導してくださった三上先生や研究室内外問わずアドバイスをしてくれた人たちには感謝の気持ちしかないです。本当にありがとうございました。



発表で使用したポスターは、11月12日(月)~11月28日(水)にシエスタハコダテ1~4階 階段スペース、【前半】2018年11月30日(金)~12月13日(木)、【後半】2018年12月14日(金)~12月27日(木)の前半か後半のどちらかの時期にイトーヨーカドー函館店 1階 イベントスペースに展示されています!(イトーヨーカドーの展示についてはどっちの時期に展示されるのかまだ分からないです、分かったら追記します。)

近くまで行く際にはぜひご覧ください!
私も見に行く予定です!

最後まで読んでくださってありがとうございました。🌸


追記です。(2018年12月3日)
イトーヨーカドーでのポスター展示、私たちのポスターは前半でした!
あと展示始まってるようです!ぜひご覧ください!


2018年8月8日水曜日

三上研畑いもパーティー🐈

お久しぶりです!藤岡です🐈

大変お待たせしました💦 三上研究室の畑です!
前回の投稿が5月...かなり時間が空いてしまい申し訳ありません(怠惰ですね~)
試験の勉強や卒論や釣りをしていたら8月になり、この間に野菜はかなり成長していました。

はたしてどれだけ収穫できたのか...
成長から収穫、そしてゼミ生に食べられるまでを一気にご覧ください👉

~植えた野菜をおさらい~
畑:じゃがいも、トマト(大,小)、ナス、きゅうり
温室:ししとう、トマト(大,小)、エンドウ、トウモロコシ、バジル、大葉


 6月 ~花が咲きました~
トマト すでに茎や葉からトマトの香りがしています
ししとう ししとうの花は白なんですね👀
エンドウ つるが絡まっていたので慌ててネットの壁を作りました
じゃがいも しっかり土寄せもしています
はつか大根 成長が早い!もうすぐ収穫かな


7月~トウモロコシのお引越し&収穫~

トウモロコシはかなり背が高くなったので温室に入りきらず、畑にお引越ししました。


これを (・▽・)=C🌲

こう (ノ・▽・)ノ~🌲
 収穫にはもう少し時間がかかりそうです🌽

他の野菜はというと
 写真左上がはつか大根、左下が大葉、中央左がししとう、中央右がエンドウ、右が大葉です。

 これは別日に収穫したもの。

じゃがいもは...


 小さいのも含めると、100個ほど収穫できました!
こんなになるとは思っていなかったのでとてもうれしいです

セロリは残念ながら虫にやられてしまい、収穫できませんでした😿
すごくおいしそうだったのに残念...なかなか難しいですね

収穫できないのもありましたが、どの野菜も立派に成長してくれました!



それでは料理に移っていきましょう(※飯テロ注意)

大葉を使ったチヂミとはつか大根
 チヂミは初めて作ったのですが、なかなかおいしくできました😋
はつか大根はすごくみずみずしくて、何もつけなくてもおいしかったです

じゃがいもとエンドウのコンソメ炒め、ししとうの塩コショウ炒め
ししとうは塩コショウだけですごくおいしかったです👀
三上先生も絶賛していました😊

トマトもそのまま食べたのですが、ほどよい甘みと酸味でとてもおいしかったです!
畑で採れた方は甘みが強くて、温室で採れたほうは甘みと酸味のバランスがとてもよかったです。どうしてかな?
(ちなみに三上研では満場一致で温室の方がおいしいという結論になりました)


7月31日にはいもパーティーをしました!
この日は後期から三上研に配属が決まった3年生と、地域プロジェクトの学生が来てくれる予定だったので、いつもより気合を入れて頑張りました 。
コロッケの山 とてもおいしそう
他にもタジン鍋を使って野菜を蒸したり、3年生がチーズフォンデュを作ってくれたのですが、自分たちの作ったものしか写真を撮っていませんでした...ごめんなさい😔
来てくれた3年生ありがとうございました!

エンドウやバジル、大葉、はつか大根、じゃがいもはどれもおいしくいただきました
あとはナスやトウモロコシ、大玉トマトがこれから収穫できそうです。とっても楽しみ😸

収穫できたらまたブログを書こうと思うので、ぜひご覧ください!

最近全国的に気温が高く、熱中症が心配されていますが、夏野菜には熱中症予防に効果的な栄養素がたくさん含まれているそうです!
今年は夏野菜を積極的に食べて、暑い夏を乗り切りましょう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。




p.s.
8月8日は世界猫の日といわれています。
今回ところどころに猫の絵文字がでてきましたが、 さて、何匹いたでしょうか?
















2018年7月13日金曜日

合掌造りとカイコさん


お久しぶりです松井です。 最近は試験やらなんやらバタバタしていました。結果はどうあれとりあえず筆記試験は終わったので、これからは三上研の活動ブログどんどん更新していきたいと思います! 


さて、誰もブログを更新していないこの1ヶ月強の間にあったことをぶわーっと書いていきます!


まず白川郷!

531日から62日にかけて、岐阜県の白川郷に行ってきました。




白川郷ではツバメがたくさんいたことが印象的でした。合掌造りの周りをビューンと飛んでいて、後ろからぶつかってくるんじゃないかと少し怖かったです。



この写真に写っているのは1羽だけですが…



今回の目的は三上先生の調査のお手伝いだったのですが、調査以外の時間でも事前学習も含めて白川郷の歴史や文化などに触れることができてとても有意義な時間を過ごすことができました。


白川郷のことや自分の人生について貴重なお話をしてくださった白川郷田島家養蚕展示館の館長である三島さんには本当にお世話になりました。ありがとうございました!




続いてカイコさん!
※虫のカイコです。これから写真が出てくるので苦手な方は薄目で見てください。


三上研では5月の末頃からカイコを育てています。
このカイコは大学の地学の先生である紀藤先生から卵から孵ったばかりのものを頂きました。


カイコが幼虫の姿でいる期間は約1ヶ月で、その間桑の葉をもりもり食べて大きくなり、そして口の下から糸を出して繭を作ります。そして繭が完成してから約2週間で成虫になって出てくるそうです


我が研究室にやってきて1週間ほどたったカイコさん(2018年06月06日)
 
やってきて2週間ほどたったカイコさん(2018年06月13日)

やってきて3週間ほどたったカイコさん(2018年06月20日)

やってきて4週間ほどたったカイコさん(2018年06月26日)

3週目から4週目にかけてぐんぐん大きくなりました。



この日一番早い子が繭を作り始めました。(2018年06月26日)




個人的な感想になってしまうのですが、この一番はじめの子が繭を作り始めたとき、嬉しさともう一緒に過ごせなくなるという寂しさで複雑な気持ちでした…。立派になってほしいけどずっと可愛い幼虫でいてくれという気持ち…。どちらかというと寂しさの方が優勢でした…。


うちのカイコは先週末に全員が繭を作り終わったので、遅くとも来週中には成虫になって出てくるはずです。
(繭を作ったカイコのうちの半分は茹でて糸を取るために、冷凍庫行きになりました。とてもつらい。)



私はもともと虫が特別好きなわけではなかったので、カイコにはまるとは思わなかったのですが、カイコと過ごしていく時間が増えていく中でカイコのことを好きになりました。


まさか自分がカイコを見て可愛い可愛いと連呼するようになるとは思わなかったです…。
(桑の葉を食べるときに前腕らしきもので葉を押さえながら食べる姿が特に可愛い。)
(ひっくり返ったときにバタバタする後ろ足らしきものも可愛い。)
(カイコの全部が可愛い。)


試験勉強で疲れていた私をカイコさんたちが癒してくれました。ありがとうカイコさん。カイコセラピー…。

いま繭の中で成虫になろうと頑張っている約25頭のカイコさんたちに会えるのが楽しみです!
がんばれカイコさん!!!


※畑の野菜については後日藤岡くんが更新すると思います。(たぶん)


最後は私の一番のお気に入りカイコ写真で締めます!
最高に可愛い!!!

最後まで読んでくださりありがとうございました!

2018年5月27日日曜日

5月 畑が賑わいました

こんにちは、藤岡です!

最近暖かくなってきましたね
先日カラスの巣を探していると、ハシボソガラスのヒナを見つけました🐣
大きさは親よりも二回りほど小さくて、羽根の先の方がまだ白かったです。

カラスがギャーギャー鳴いているときは近くに巣があるかもしれませんね
そこに居続けると襲われるので、遠くから探してみるのも面白いと思います👀


さて、遅くなりましたが最近の畑の様子です!
苗や種をいくつか買いました🍅🍆

畑に植えたのはこちら!

  

左上はトマト(大、プチ)、右上はナス
左下はきゅうり
となっています。

続いて温室!
(投稿が遅くなったため、もう芽が出ているものがあります...)

大葉

スナップえんどう

とうもろこし あまいバンダムDXという品種らしく、名前に惹かれました











バジル

はつか大根 成長が早いです

セロリ 暑さに弱いらしく、急いで外に出しました💦

野菜ごとに育て方が違っていて、難しいなと思いました
それでも葉の形や色の違いを観察するのは面白いですね🔍

収穫できたら何を作ろうか...楽しみです😋





じゃがいもの葉 順調に成長しています



(前回載せたじゃがいもの芽の写真が雑草だったのは秘密🙊)



2018年5月18日金曜日

新聞と鳥と仲良し二人組

こんにちは、松井です🐢


先日、スズメの盗蜜行動に関する研究を北海道新聞夕刊 みなみ風さんで紹介していただきました!

なんだか学内外問わずいろんな方たちに新聞を見たよと声を掛けられることが多く、嬉しさと恥ずかしさが混ざった不思議な感覚です。

新聞を通して、スズメの盗蜜行動を多くの方に伝えることができてよかったです。ありがとうございました!




さて話は変わって…

この間は見晴らし公園に行ってきました!
前回行ったのは4月13日だったので、約1か月ぶりの見晴らし公園でした。

たった1か月だけでも風景が変わっていて驚きました。木に葉っぱが茂ると鳥は見つけにくくなるのですが、個人的には緑の中を歩くことは好きなのでいい季節になったなあと嬉しく思っています。🌲🌲


そんな見晴らし公園で会えた動物たちを紹介します!





オオルリくん
私にもう少し写真をきれいに撮る技術があれば…という写真です。
本で見た通りのきれいな青色でした。




ニュウナイスズメくん
普段よく見ることができるスズメより赤っぽい色をしていて、ほっぺたの黒い模様がないのが特徴です。脚を使うのがうまいと聞いていたので歩く姿を見たかったのですが、じーっと固まっていました。残念。また会えるといいな。




エゾリス

遠くの方をシャーーっと走っていきました。
私があっリスだー!!と言っている間にこの子は移動してしまい、写真を撮れず無念…
この写真はシャシャシャっと動くことができる藤岡くんが撮りました。






ゴジュウカラ
握力が強く、木に垂直にとまったり移動することもできる忍者のような鳥です。
つるんとしていてかわいかった。くちばしが少し上向きなのも特徴です。




ヒヨドリ
サクラの蜜を正面から吸っています。普段花の後ろ側から蜜を舐めているスズメばかり観察しているのでこれが正攻法の蜜の吸い方か…となんだか感動しました。


他にもメジロやセンダイムシクイなどたくさんの鳥がいました。




最近鳥がかわいくてかわいくて仕方がないです。これからの目標は見つけた鳥の名前を自力で言えるようになることです。がんばります!!






昨日、五稜郭公園で見かけた二人組(二羽組?)です。仲良しでした。コムクドリです。




よく見たらもう一羽いました。修羅場だったのかもしれません。

余談でした。🐥


気づいたら私至上今までにないくらいの長さの投稿になってました。
最後まで読んでくださってありがとうございました。🌸




2018年5月5日土曜日

お久しぶりです 藤岡です!

今回は、先日整備した畑に植えた野菜&植物を紹介します!

まずはジャガイモ!
種芋を半分に切ってます
4月の下旬に植えました

そしてネギ!

枯れかけていて危なかった...

プランターにはアサガオ!
"おはよう朝顔" と "絞り咲あさがお"の2種類を植えました

以上です!
まだ種類は少ないですが、5月に入り、市場に野菜の苗が出荷され始めたので、これからどんどん増えていく予定です🍅🍆🌿

収穫が楽しみです!





4月に植えていたジャガイモ
もう芽がでていました!