2017年5月26日金曜日

今週の晩御飯:夏の風物詩

こんにちは、田中です。🐧


桜の花🌸が散り、早いものでもおう5月も終わりですね。

晴れ☀の日が続き、気温も高くなり、こまめな水分補給が必要な時期になってきました。


そんな日に。

暑い日の夜、晩御飯は何が食べたくなりますか?

そろそろ、こんな張り出しを見かけだして来たのではないですか?


鎗田お手製張り紙。綺麗で美しい字です。
ということで、今週24日の晩御飯は冷やし中華です。

田中の盛り付け。ちょっと散らかってます。

高松の盛り付け。たまごが綺麗に巻かれ、ハム・キュウリも添えられています。
具材は写真の通り、キュウリ、ハム、玉子
皆様は、どの様な具材を盛りつけますか?

左奥に青のお皿があるので、きちんと6人です。
6人で9人前の麺を食べました。食欲旺盛です、夏バテの心配はいらないでしょうね。


夏バテに負けない、元気な研究室でいたいですね。🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧

皆様も夏バテにはお気を付けください。


それでは、今回は以上です。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
 

2017年5月23日火曜日

シーズン到来


 こんにちは、高松です。
 5月18日の午後に中川さんの巣箱かけにお供してカメラの使い方を教えていただきました。天気も良く初夏のさわやかさを感じました。

 学内で見つけたハクセキレイです。何かを見つけたのでしょうか。特徴的な長い尻尾を振って歩いている様子が可愛いです。
セキレイ科_ハクセキレイ(2017.5.18撮影)

特徴的な鳴き声に振り向くとコムクドリのつがいを見ることができました。名前から小さい鳥を想像していたのですが思ってたより大きくてびっくりしました。ムクドリも見てみたいですね。想像よりも大きくてびっくりするんでしょうか。
ムクドリ科_コムクドリ(2017.5.18撮影)
 
スズメは飛び立つ瞬間が撮れました。ブレてるのかもしれませんが躍動感が面白いと感じたので載せます。
スズメ科_スズメ(2017.5.18撮影)


 亀田川でオオヨシキリを見つけました。縄張り争いをしているのか鳴いてました。柱にすごいとまり方をしています。細いけど脚の筋肉とんでもないなと思いました。
 ヨシ原に生息しヨシを切り裂いて中にいる獲物を捕食するためオオヨシキリというそうです。昨今の開発によりヨシ原が減少していたり、地面に巣をつくるのでヘビに卵を食べられたり、カッコウに托卵されたりとなんだか苦労鳥らしいです。
 
正面
なきたくもなるよね
脚力
 最近、知ってる鳥が増えてきて嬉しいです。他にもたくさん鳥と出会っているはずなのに名前や生態がわからないので少しもったいなく感じます。知ってたらもっと楽しいだろうなと思うのでどんどん外に出ていきたいです。音声認識、画像認識機能付きの人間Wik〇pediaになりたいってすごく思います。
 鳥は植物などの動かないものと違って写真撮るの難しいですが撮れたらうれしいです。


 5月23日に卒論のテーマであるアメリカシロヒトリ(アメシロ)の蛹の雌雄を分別していたらなんと鎗田さんの手の中で蛹が羽化しました。
 採集して半月ほど研究室内に置いていたのと、鎗田さんの手のぬくもりで羽化できる温度に達してしまったんですね。
 アメシロのは頭から羽化して這いずり回り、近くに置いてあった木の棒を垂直に立てるとそれに上って止まり、ちょうちょのように翅を立てて蛹を脱いでいきました。数十分すると屋根型のよく見るガのフォルムが完成していました。一連の過程を見て、これ「アメリカシロヒトリ-種の歴史の断面-(中公新書,伊藤嘉昭編,1972年)」で見たやつだ…と感動していました。
 長い冬や短い春が終わりもうそろそろアメシロの季節到来です。


 以上、高松でした。
 ここまで読んでくださってありがとうございました。

2017年5月22日月曜日

I Will Always Love You🐤


こんにちは!!中田です!!
暑くなってまいりました!半袖シーズン待ったなしです!うれしい!

早速ですが、このキュートなお尻はどなたのお尻かご存知でしょうか?
このお尻とお知り合いですか?

 正解は、コムクドリ先輩です👦
ほっぺの赤模様がチラリのオスです。

今回は、彼の恋物語を紹介します。
ヒロインはこの子💁
もふみが深いですね。美人。
こちらはコムクドリのメスです。
オスとは見た目がだいぶ違いますね~


二羽とも学校の敷地内にいました。最初は別々の木にいましたが、
次第に引き寄せられ一本の木に。

そして目が合う・・・

ダーン!

 \ エンダァァァァァアアアア~~~~~♪/

  \ イヤァァァァァアアアアア~~~~~~♪/
と、聞こえてきそうな瞬間でした🙈💕
きっと彼の頭の中にはこの曲が流れたはずです。
唄っていますね。

素敵なつがいを見ることができてうれしいです👀
仲良しカップル、ほほえましいですね~
そしてこの顔。

この顔なのです。
ドヤリ。

さらに、学校を出て巣箱点検をしていると川原から何やら騒がしい声が。
ギョギョシギョギョシ・・・
どうやら草の生い茂っているところから聞こえるということで
カメラを構えて中田、田中、高松の3人で姿を追っていました。
すると、カメラに映りこんだこの姿!
ファインダー越しの私の世界はこちら!

ダーン!

 \ エンダァァァァァアアアア~~~~♪/

  \ イヤァァァァァアアアアア~~~~♪/

熱唱しておりました。
彼の名はオオヨシキリ。
詳細は今後のブログ更新をお待ちください💂

2017年5月19日金曜日

ほかほかとズゴゴゴ

 こんにちは、田中です。

 今回の内容は2本立てとなっております。


 まずは今週17日のご飯🍚からです。
 水曜日のゼミ終わりに食べるご飯は楽しみでウキウキしてます。

 今週は高松シェフによる「親子丼」!!
 田中のリクエストです、最高にテンションが上がってました。

 そして浅尾シェフによる「すまし汁」!!
 私はすまし汁なるものを初めて食べましたが、美味しかったです!

※人が作ったものばかりをブログに上げていますが、田中もきちんと料理していますよ。
※写真を撮り忘れているだけです、次こそ忘れず撮りたいと思います。


 次は18日に城岱牧場まで行き、ズゴゴゴ…ならぬ、オオジシギを見て参りました。
 鳴き声がする方向を双眼鏡で見るとそこにはオオジシギの姿……の前にノビタキがおりました。
顔が黒く、田中好みのイケメンさんでした。
 
 そしてついに見つけた



 オオジシギ。

 最初は草むらに隠れるようにして立っていた彼(彼女?)も、録音の声を流した途端敵だと思ったのか、少し出て来てから、こちらを見て鳴き出しました。作戦成功です。

まばたきの瞬間。可愛い。
首をかしげる(かしげているように見える)仕草もあざとい。

 飛んでいる時の「音」が特徴的な彼ら。
 動画で見るよりも迫力のある音にテンションだだ上りの田中でした。


 オオジシギの詳しいことについては他のメンバーが書いてくれると信じて、今回、田中からは以上となります。

※書きませんでいたが、18日は朝から畑を耕し(詳しくは鎗田のブログ参照)、昼からは中川さん達と巣箱のチェック(&散歩)をしてました。イベント大量の日でした。

 ここまで読んで下さり、ありがとうございました🐧

畑に苗を植えました🌼

こんにちは鎗田です。
今週は雨も降らず、良い天気が続いておりますね☀

本日も函館は快晴だったので・・・土と苗を買って、

4月に開墾した畑に苗を植えました🍂







苗の種類は・・・

★ サツマイモ
★ ジャガイモ (きたあかり・男爵)
★ ミニトマト
★ ピーマン
★ きゅうり
★ ししとう
★ なす

です~☺♪♬🎶

とっても種類が豊富です🌼



去年は様々な種類の苗を植えたものの、サツマイモしか収穫できなかったそうなので・・・(;_;)

今年はどうなるか分かりませんが、

色々な種類の野菜が収穫できるよう、水やり頑張ります・・・。

畑には主に、サツマイモとジャガイモの苗を植えて、

その他5種類の野菜の苗はプランターに植えました。




 
 
 


三上研一同、苗の成長を楽しみにしております🌼

以上鎗田でした。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

最近の写真など


こんにちは!なかがわです!
ここ数日いいお天気が続いておりますね😃
後輩ちゃんたちがブログ更新に絵文字を多用しているのでわたしも使いたくなりました😇😇😇
絵文字、使えるんですね。おどろきです。


さてさて、今回はブログタイトルにもあるとおり、最近の写真の紹介です。

まず一枚目!
今月の始めの頃に撮った写真です。ばっちり蜜を盗んでいます。この下の道はスズメがちぎったサクラまみれだったのですが、それを小さい女の子が拾ってお母さんに見せていたのでほっこりしました😤

二枚目はこれです!
この先危険!!立ち入り禁止のハクセキレイです。これは江差で撮った写真です。強めの風が写真の左側からずっと吹いていたので、このハクセキレイはバランスを取れずにふらふらしていました。わたしはこの時、江差の風は強いなあと思っていたのですが既に何度か江差に行ってる研究室のグループ(通称江差組)は「今日はそんな風強くないね」と言っておりました😓😓😓😓😓😓😓

三枚目です!
亀田川にやってきたオオヨシキリを撮影するために木の陰から粘る3人です。
今年もオオヨシキリが元気よくさえずり始めました。そのうちこの3人の誰かがオオヨシキリの写真をあげてくれるはずです。よろしく。

最後に弾丸シジュウカラの写真をあげておきます。
下の柵に止まっていたので撮影しようと思ったのですが、直前に飛び立ってしまってなんだかよくわからない写真になりました😉


いじょうなかがわでした!

2017年5月15日月曜日

江差へ行って参りました。

 こんにちは、田中です。
 料理以外での投稿は初ですね。頑張ります。🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧


 5月11日に函館市のお隣さん江差町へ、カモメの調査へ行って参りました。

 メンバーは、三上先生中川さん高松田中中田という大所帯での調査。
 観察場所は鴎島です。

 天候は、生憎の雨ということで今回は中田の勝利です。
※詳しくは4月26日の中田のブログをご覧ください。
※中川さんも雨女だそうです。

 この日は江差にしては風が弱く観察し易かったのですが、カモメの数が少なく、少し残念。

 観察した結果、いたのはオオセグロカモメ、ウミネコでした。
浜に立つオオセグロカモメ。凛々しい。


つがいらしきウミネコ。ウミネコのつがいはずっと仲良しだそうです。末永く、お幸せに💕
休憩中のウミネコ。手前の一羽は留守番中のようです(巣を持っています)。

 ちなみに…カモメ調査中にウミネコの交尾を目撃したのですが、シャッターチャンスを逃してしまい、写真は撮れず。

 カメラは常備していなければいけませんね。反省です。
 パパラッチ中田も、今回奇しくもスクープを逃してました。

 カモメ以外には、オオハム(シロエリオオハム?)がプカプカと波に揺られていた他、ハクセキレイもいて、こちらは喧嘩をしていたそうです。
※ハクセキレイについては、田中はカモメを数えるのに必死で見ていません。残念です。
オオハム。プカプカ中。
からの…時々カメラ目線。何見てんだ、って感じです。

昼食🍙後、
 先生、田中、中田で役場の方と今後の相談を、その間中川さん、高松は江差プチ観光をしました。

 合流後、鴎島にも上陸してきました。
ながーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい階段で、中川さんと三上先生が競争してました。元気元気。

 そして、風に吹かれる中川さんと、オオセグロカモメ。カッコいいです。


先生に構図を褒められた写真。やったね‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼


最後に、
 ついに5月に入り、研究・調査が本格化しだします。
 風邪など、体調管理には十分に注意し、良いものを作りたいと思っています。

 アンケートでの調査も行いますので、お会いした際は、ご協力の程よろしくお願い致します。


 それでは、次回の投稿でお会い致しましょう。
 ここまで読んで下さり、ありがとうございました。

2017年5月10日水曜日

函館山に行ったり宮城に行ったりした話


こんにちは、高松です。長らく更新できなかったので本日は二本立てです(゚ω゚)


4月25日(火)に三上先生が担当する生命環境基礎実験の函館山実習にお邪魔させていただきました。
この実習は函館山に数回登りいくつかの地点で調査をし、季節や標高ごとの鳥や植物の変化を比較します。また函館山の植物の第一人者である長谷先生に植物を教えていただきました。


カタクリやコジマエンレンソウ、エゾエンゴサク、キクザキイチゲ、エゾエンゴサクなどを発見しました。歩いていて知っている植物や鳥を見つけると楽しいのでもっと知りたいなと思いました。


山頂でとうきびアイスを食べました。トウモロコシのフォルムがかわいかったです。ふんわりトウモロコシ味です。
残念ながら今回は途中から天候が崩れてしまいましたが、次回は良い天気のまま登りきりたいです。


ケシ科_エゾエンゴサク(2017.4.25撮影)

ユリ科_カタクリ(2017.4.25撮影)



お話変わりまして、GW明けに就活のために宮城県に行ってきました。ついでに宮城観光してきました。道中であ・ら・伊達な道の駅(大崎市)に寄ったところツバメの巣がいたるところにあり、中にツバメが入っていくのが見えました。距離もとても近くて会いに行けるツバメって感じでかわいかったです。10個以上巣があり、まるでツバメの集合住宅です。


ツバメ科ツバメ(2017.5.9撮影)

たくさんのツバメの巣(2017.5.9撮影)

ついでにロイズのアイスを食べました。北海道以外でロイズの直営店はここだけだそうです。北海道の濃厚なミルクとロイズのチョコのハーモニーが良かったです。
こちらはたまご舎のかわいいプリンです。

かわいいプリン